質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

dvipdfmxでC:\Windows\Fontsのフォントが使えない

- - - の投稿
はじめまして。

w32texをWindows 7 Professional 64bit環境で構築しているのですが、OTFパッケージ(ヒラギノ)を利用してdvipdfmxを実行すると、下記のエラーがでます。
実行中: C:\w32tex\bin\dvipdfmx.exe document.dvi
dvipdfm.exe> document.dvi -> document.pdf
dvipdfm.exe> [1
dvipdfm.exe> ** WARNING ** File "c:/windows/fonts/HiraKakuProN-W3.otf/rsrc" found but I could not open that...
dvipdfm.exe> ** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "hgothr-h".
dvipdfm.exe> ** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "HiraKakuProN-W3.otf".
dvipdfm.exe> ** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: HiraKakuProN-W3.otf
dvipdfm.exe> ** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...
dvipdfm.exe>
dvipdfm.exe> Output file removed.
C:\Windows\fontsにはHiraKakuProN-W3.otfは入っており、またHiraKakuProN-W3.otfを{$TEXMF}\fonts\opentype以下にコピーすると、エラーは出ず、PDFが生成されます。

Windows 7の環境で、{$TEXMF}\fonts\opentype以下にシンボリックリンクやコピーを作成しないで、PDFを生成することは不可能なのでしょうか。

この問題についてご存知の方がいらっしゃれば、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

GSview の表示方法

- 小野 令美 の投稿
landscape の表示がうまくできません.TeX の documentclass のオプションに
書いても,DVI と PDF はちゃんと横長になるのですが,
PS だけは portrait で出力されるので右側が切れてしまいます.
gsview の窓でいろいろ試みて,Media==>Rotate Media で用紙はめでたく
横になってくれたのですが,書いた内容の上が切れてしまうのです.
プリアンプルに,
\setlength{\topmargin}{-20mm}
\setlength{\textheight}{190mm}
\setlength{\textwidth}{285mm}
..........
どなたか,やりかたお教え下さい.
TeXは奥村先生の美文書第4版6刷りのもの.GSview はVer.4.8です.
因みに,エディタは秀丸,祝鳥のマクロを使っています.
この掲示板の「ps の右が切れる」という話題のQ&Aは拝見したのですが
どうもよく分かりません.

図を右寄せし、左に文字をうちたい。

- 匿名 希望 の投稿

最近Texを始めました。

\documentclass{jarticle}

\usepackage[dviout]{graphicx}
\begin{document}

\begin{figure}[h]
図のRC回路を用いて測定した。

\includegraphics[width=50mm]{2.jpg}
\caption{RC回路}
\end{figure}

\end{document}

をどのように変えればいいのでしょうか。

koTeXは日本語LuaTeXへの先導役になるか?

- 鎌田 敏之 の投稿
愛知教育大学の鎌田と申します。

TeXはもう20年以上使っているのですが、多国語組版の経験はなく、最近急に必要に迫られて調べているところです。

ptexliveのおかげで、最新のTeXの状況がある程度わかりました。ご尽力された皆様に感謝します。

昨年、このフォーラムで北川さんが「LuaTeXで日本語」というトピックを立てられていたのを拝見し、いまどうなっているかを探してみました。

すると、ひょんなところから、NetBSDのpackages(FreeBSDのportsに相当)に、koTeXという形で登録されているのがみつかりました。

ディレクトリ構成を整理して、tar.gzしたものを添付しておきます。ご参考になれば幸いです。

ちょっと面白いなと思ったのは、助詞の扱いを特別に実装しているところです。XeTeXのディレクトリにxetexko-josa.styとあるのがそれです。韓国語では、パッチムがある語のあとの助詞は変化するのですが、それが実装されています。(ンで終わる語のあとは、ヌンでなくウンになるとか、要するに発音が難しいところをはしょっている雰囲気なのですが)

また、ルビも実装されています。なかなか興味深いです。

{ の自動調整

- 匿 名 の投稿
{ }の大きさを\left{,\right}或いは,
\Biggl{,\Biggr}などで調整したいのですが、エラーになります。確かにマニュアルにはこれを使った例がないのですが、{ }等は大きさの自動調整はできないのでしょうか?その他の
[,|,(等は勿論OKですが、何故{ だけダメでしょうか。
やはりSpecですか?

LaTeX2HTML 数式変換 画像のエラー

- 古賀 真輝 の投稿

この前、LaTeX2HTMLをインストールしました。ためしにやってみたところ、
数式の部分が#math1# #displaymath4#等と変換されてしまいます。
以下が、「sample.tex」を変換した時のコマンドプロンプトの表示内容です。
=====================
D:\test>c:\usr\local\latex2html\bin\latex2html sample        | ack32 -s  2>&1  |
ack32 -s
defined(%hash) is deprecated at c:\usr\local\latex2html\bin\latex2html.bat line
551.
        (Maybe you should just omit the defined()?)
defined(%hash) is deprecated at c:\usr\local\latex2html\bin\latex2html.bat line
2127.
        (Maybe you should just omit the defined()?)
defined(%hash) is deprecated at c:\usr\local\latex2html\bin\latex2html.bat line
9126.
        (Maybe you should just omit the defined()?)
$* is no longer supported at c:\usr\local\latex2html\bin\latex2html.bat line 106
30.
texexpand V2002-2-1 (Revision 1.11)

Cannot write 'images.tex': Bad file descriptor
[japanese]This is jLaTeX2HTML Version 2002-2-1 (1.70) JA patch-1.9
by Kenshi Muto, Debian Project.

Original LaTeX2HTML Version 2002-2-1 (1.70)
by Nikos Drakos, Computer Based Learning Unit, University of Leeds.

Revised and extended by:
Marcus Hennecke, Ross Moore, Herb Swan and others
...producing markup for HTML version 3.2



Extension: loading c:\usr\local\latex2html\versions\latin1.pl
HTML version: loading c:\usr\local\latex2html\versions\html3_2.pl

*** processing declarations ***

OPENING D:\test\sample.tex

Cannot create directory sample\: File exists, reusing it.

Note: Working directory is D:\test\sample
Note: Images will be generated in C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\l2h5176




Loading c:\usr\local\latex2html\styles\texdefs.perl...
Package: loading c:\usr\local\latex2html\styles\jarticle.perl
Reading ...
++

Translating ...
0/1:top of sample: for sample.html

*** translating preamble ***
..
*** preamble done ***
;,,,,,,;

1/1:sectionstar:.."この文書について..." for node1.html
;;.

Writing image file ...
=============
また、普通表示されるはずの、「Next」などのボタンも表示されません。

僕は、dvipsに問題があると思うのですが・・・
解決方法のご存知の方、おしえてください。

 

質問等がある方には、できる限りお答えしたいと思います。

よろしくお願いします。

jis.tmf,jisg.tmf,jsarticle.clsがインストールできない

- 匿 名 の投稿
jis.tmf,jisg.tmf,jsarticle.clsがインストールできないので、第5版p22「日本語テスト」が動作できなくて困っています。
付属DVDやネットでのインストールを何回かしたのですができませんでんした。インストール項目にjis.tmf,jisg.tmf,jsarticle.cls
が無いと思うのですが… 対処方法があれば教えて下さい。

ps ファイルが見られません

- 小野 令美 の投稿

1970 年代から UNIX で,退官後は1998 年以来,Windows のPCで,
LaTeX を秀丸エディタと共に愛用してきました.(もっとも新しいものは Ver.3014159)
OS が何とも古くいろいろな事情から,Windows 7 のPCに買い換えました.
早速,新しい機械には最新のものをと思い,
奥村先生の「美文書作成入門」4 版 6 刷 (2010-01-25) を買い求め,
インターネットでの検索で,Windows7 でも動くとあったので,インストールしました.
が...うまく動きません.
pp.15-16 の 日本語なしの ex1 は DVIView,PDFView,GSView すべてうまくいきました.p.27 の日本語のテストに至ってうまくいきません.
DVIView,PDFView はうまく出ましたが,DVI→PS と GSView を実行しようとすると
WinShell の下の部分に以下のようなメッセージが表示され gswin32c.exe は何も
表示しません.
------------------------------------------------------------------------------
This is dvips(k) p1.7a Copyright 2005 ASCII Corp.(www-ptex@ascii.co.jp)
based on dvips(k) 5.95b Copyright 2005 Radical Eye Software (www.radicaleye.com)' TeX output 2010.07.31:0707' -> J_ex1.ps
<texc.pro><texps.pro>. [1]
------------------------------------------------------------------------------
同じフオルダーに確かに J_ex1.ps が作られているので,
それをダブルクリックしても何も出ません.
古い Latex では,作られた ps ファイルをダブルクリックすると
日本語も含めちゃんと表示されていましたが...
システムが変わったのでしょうか?
ご教示頂ければ幸甚です.

jsクラスの用紙サイズについて

- KIMURA Ryuji の投稿
度々お世話になっております。
jsクラス使用時の用紙サイズについてです。
これまでjarticleを用いていたのですが,jsarticleに変更したところ,
出力されるpdfのサイズが一回り大きくなってしまいました。
プリアンブルを以下に示します。

¥documentclass[11pt]{jarticle}
¥usepackage[driver=dvipdfm,a4paper,margin=2cm]{geometry}

とすると,A4サイズ(21×29.7cm)で出力されるのですが,


¥documentclass[11pt]{jsarticle}
¥usepackage[driver=dvipdfm,a4paper,margin=2cm]{geometry}

とすると,23×32.53cmで出力されるのです。
ところが,[11pt]を外し,


¥documentclass{jsarticle}
¥usepackage[driver=dvipdfm,a4paper,margin=2cm]{geometry}

とすると,きちんとA4サイズで出力されます。
どういった要因が考えられるでしょうか。

\partと\chapterの間の1ページ空白について

- アーベル の投稿

いつもお世話になってすみません.

質問の意味は

\partと\chapterにある偶数ページの空白に何かあるもの(例えば図とか)を入れて空白をなくしたいのです.

       \documentclass{jsbook}
      \begin{document}
                \part{この部}
                いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
                \chapter{桜島}
                ああああああああああああああああああああああああ
                \chapter{種子島}
                ううううううううううううううううううう
      \end{document}
そうするとこの例の場合  いいいい  の前後に新しく空白ページができてしまいす.\part{この部} と \chapter{桜島}の間には空白ページを発生しないようにものを書くことは出来ないのですか?