質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

Cannot open DVI fileとエラーが出てしまう

- 匿 名 の投稿
以前Texをインストールしており、先日最新版のTexをインストールしました。
それまでは、問題なく動作していたのですが、最新版をインストールしたらDVIでCannot open DVI fileとエラーが出てしまいました。
WinShellのログに
This is pTeXk, Version 3.141592-p3.1.10 (sjis) (Web2C 7.5.5)
Source specials enabled.
I can't find the format file `platex.fmt'!
と書いてあります。platex.fmtは存在するのですが・・・。
過去の質問を見ても対処方法がわかりません。対処法を教えてください
OSはWindows7です。

DVIPDFM-W32.txt and dvipsk-w32.txt

- Akira Kakuto の投稿
Documents を少し更新したので、興味があるかもしれない部分を
抜粋しておきます:


dvipdfmx における日本語フォントの選択 (DVIPDFM-W32.txt より抜粋)

[日本語マップファイルの選択]
デフォルトでどのような実フォントが使用されるかを知るには、
texmf-dist/fonts/map/dvipdfmx/base/cid-x.map
を参照して下さい。このファイルを編集すると、デフォルトを変更することが
できます。以下ではこれを編集すること無く、いろいろなフォントを使用する
方法を示します。otf パッケージ, upTeX など全てに影響があります。
(1)
Hiragino を使用したい場合、
dvipdfmx -f hiragino.map dviname
dvipdfmx -f hiragino04.map dviname
後者は JIS-2004 文字型を使用したい場合です。(以下同様)。
(2)
Hiragino ProN を使用したい場合、
dvipdfmx -f hiraginopron.map dviname
dvipdfmx -f hiraginopron04.map dviname
(3)
ipa フォントを使用したい場合、
dvipdfmx -f ipa.map dviname
(4)
ipaex フォントを使用したい場合、
dvipdfmx -f ipaex.map dviname
(5)
Kozuka Pro を使用したい場合、
dvipdfmx -f kozuka.map dviname
dvipdfmx -f kozuka04.map dviname
(6)
Kozuka Pr6N を使用したい場合、
dvipdfmx -f kozukapr6n.map dviname
dvipdfmx -f kozukapr6n04.map dviname
(7)
Morisawa を使用したい場合、
dvipdfmx -f morisawa.map dviname
dvipdfmx -f morisawa04.map dviname
(8)
Morisawa Pr6N を使用したい場合、
dvipdfmx -f morisawapr6n.map dviname
dvipdfmx -f morisawapr6n04.map dviname
(9)
msmincho, msgothic を使用したい場合、
dvipdfmx -f msmingoth.map dviname
(9)
no embedded にしたい場合、
dvipdfmx -f noembed.map dviname
dvipdfmx -f noembed04.map dviname


dvips における日本語フォントの選択 (dvipsk-w32.txt より抜粋)
[3] 日本語 map ファイルの選択
 通常はデフォルトのまま使用して困らないと思います。しかし otf パッケージ
 などの関係で、map を指定したい場合があると思いますので、これに関して
 説明します。

 (1) デフォルトの設定では、通常の日本語には Ryumin-Light と GothicBBB-Medium
 が当てられ、otf パッケージ用には Hiragino ProN が当てられます。

 (2) 全て Ryumin-Lignt と GothicBBB-Medium にしたい場合、
 dvips -u+standard-ps.map dviname
 または
 dvips -u+standard04-ps.map dviname
 とします。後者は JIS-2004 漢字を使いたい場合に指定します。(以下同様)。
 オプションの '+' 文字に注意して下さい。これが無いと、psfonts.map
 が読まれなくなりますので、必ず忘れないようにして下さい。

 (3) Hiragino を使用したい場合、
 dvips -u+hiragino-ps.map dviname
 dvips -u+hiragino04-ps.map dviname

 (4) Hiragino ProN を使用したい場合、
 dvips -u+hiraginopron-ps.map dviname
 dvips -u+hiraginopron04-ps.map dviname

 (5) 小塚 Pro を使用したい場合、
 dvips -u+kozuka-ps.map dviname
 dvips -u+kozuka04-ps.map dviname

 (6) 小塚 Pr6N を使用したい場合、
 dvips -u+kozukapr6n-ps.map dviname
 dvips -u+kozukapr6n04-ps.map dviname

 (7) Morisawa を使用したい場合、
 dvips -u+moriisawa-ps.map dviname
 dvips -u+moriisawa04-ps.map dviname

 (8) Morisawa Pr6N を使用したい場合、
 dvips -u+moriisawapr6n-ps.map dviname
 dvips -u+moriisawapr6n04-ps.map dviname

WinShellでtexファイルをdviファイルに変換できなくなりました

- mathhis の投稿

mathhisです.「prosperクラスのtexファイルをW32TeXでdviファイルに変換できません」(2013年 03月 31日(日曜日) 17:15 - mathhis の投稿)でお世話になりました.本当に有難うございました.

その後問題なく使用しておりましたが,本日急にWinShellでtexファイルをdviファイルへ変換できなくなりました.WinShellを起動し,下記のtexファイルを読み込んで,画面上端の[LaTeX]ボタンをクリックしても変換されません.

\documentstyle{article}
\begin{document}
Hello, \TeX!
\[ \int dx = x + C. \]
\end{document}

画面下端の「出力」欄には下記が表示されます.

>プロジェクト構成: demo
>--------------------------------------------------
>--------------------------------------------------
>demo - 2 個のエラー, 0 個の警告, 0 個のオーバーフル, 0 個のアンダーフル

WinShell画面で,メニューバーの[オプション]-[全般]-[主なTeXプログラムの作成]タブでは,「プログラム名」(LaTeX),「exeファイル名」(C:\w32tex\bin\platex.exe)となっています.誤って変更されたりはしていないようです.

コマンドプロンプトでは上記のtexファイルをこれまで通り変換できることを確認しました.対処法についてアドバイスをお願い申し上げます.

MacのTeXでsjis第2水準を超えた漢字を使う

- 匿 名 の投稿
mountain lionにMacTeX-2013を
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Mac
の記述に従ってインストールしましたが、タイプセットしても
「智顗」の「顗」の字などが表示されません。
otfパッケージを使って\UTF{9857}などとすると
使えるのですが、この種の置き換えをせずにそのまま
タイプセットする方法はありませんでしょうか?

ちなみにtexworksはプレビューが全般にうまくいきません
texshopでも大差ないのであればtexworksの導入は見送ろう
かと思っております。統合環境としてはどちらがおすすめ
でしょうか?

縦書きでの『「』で始まる行について。

- 池田 尚隆 の投稿
texliveで縦書きの本を作成しています。
tbookで作成した場合、
『「』が始まる行が1行で完結する場合としない場合で字下げが異なっています。
jsclassesではそうならないのですがtbookで同様の挙動にする場合はどうすればよいのでしょうか。

TeXShopでBibTeXが使えない

- Hector の投稿
MacTeX2013を使用し,TeXShopの設定は

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeXShop%2F設定

にある~/Library/TeXShop/bin/euptex2pdf-utf8~/Library/TeXShop/bin/uplatex2pdf-utf8, upbibtex を使用する場合を使用しました.

そしてtexファイル,bibファイルはそれぞれ美文書作成入門の170ページから171ページのものを利用しました.

すると,

I couldn't open database file myrefs.bib

---line 6 of file test.aux

 : \bibdata{myrefs

 :                }


となって上手く出力出来ません.

なお,windowsのtexworksでは問題なくコンパイル出来ました.


TeXShopでのみどうしてこうなるのか分かりません.

ご回答よろしくお願いします.


graphicx パッケージの dviout オプションについて

- ut の投稿

> Re: W32TeX を入れ替えたら EPS が出なくなった
> 2013年 05月 27日(月曜日) 22:59 - 本田 知亮 の投稿
> https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=1022
>
〔中略〕
> dvioutについてきているdviout.defを
> dvips.defと同じ場所にいれれば
> (ほんとうはtexmf-localの対応する場所のほうがいいけど)
> dvioutオプションも使えます
〔後略〕


(1) graphicx.sty が呼んでいる graphics.sty には、

    \DeclareOption{dviout}{\def\Gin@driver{dviout.def}}

がありませんので、dviout.def を入れるだけですと、\usepackage[dviout]{graphicx} とすると、

    ! LaTeX Error: Unknown option `dviout' for package `graphics'.

と言われてしまうと思います。

検索しますと graphics.sty に直接 \DeclareOption を書き足したというような方もいらっしゃったりしますが、オリジナルを書き換えるのはやはりマズイですよね。

で、どうしたらよいかといいますと、dviout には、dviout.def だけでなく、graphics.cfg も同梱されていますので、これも TeX から見えるところに一緒に入れておけば大丈夫ですよね。


(2) ただ、「(dviout 付属の)graphics.cfg を TeX から見えるところに置く」 にも多少悩ましいものがあります。

というのも、元々 graphics.cfg がないのであれば、dviout に同梱されてるものを適当なところに入れればいいだけなのですが、今の W32TeX には graphics.cfg があります。

私の手元の W32TeX はもう半年以上前のものなので、現在のものと違っているかも知れませんけれど、$TEXMF/tex/latex/config/ には、

    \ProvidesFile{graphics.cfg}%
      [2010/04/23 v1.9 graphics configuration of TeX Live]%

があります。

これを dviout に付属のものと置き換えたり、または、先にサーチされる texmf-local のほうに dviout 付属のものを置いたりしてしまってよいものかが、よく分かりません (オプションを省略した際に、どのドライバがデフォルトになるのかについて、違いが出るのだろうとは思うのですが)。


(3) ちょっと検索しましたところ、

    3a) W32TeX には dviout 用の graphics.cfg が含まれていて、他方 dviout.def は dviout がインストール時に自動的に TeX ツリーにコピーする。

という記事や、

    3b) W32TeX で “texmf” が “texmf-dist” に変更されたことにより、「TeXインストーラ3」 を使うと、「dviout.def のコピーに失敗」 とのログが記録される。

というような記事がヒットしましたが、これらは現状を反映しているのでしょうか? (私は 「TeXインストーラ3」 を使ったことがなく、あと、自分がインストールしたときのこともすっかり忘れてしまいました.すいません.)

TeXShop Icon

- 匿 名 の投稿
環境は10.8.3
TexShopのバージョンは、3.14です。(ただし3.11でも同じ現象がおきました。)

現象:拡張子.texとTexShopアイコンの関連付けができず、.texファイルが豆腐(白紙のアイコン)になってしまいます。なお、同様の現象がおきるのはTeXShopだけです。(例えば、関連付けをTeXPadに直すと、.texに対してはTeXPadのアイコンがちゃんと関連付けられます。)


同様の現象が起こる方はおられますか。また対処法を思いつかれたら御教えください。

やったこと:
(1)Get Infoでアプリケーションを再指定してFinderをRestart。⇒ダメでした。
(2)LauchDatabaseを修復して再起動⇒ダメでした。
(3)TeXShopのplistを削除してインストールし直し。⇒ダメでした。
(4)(3)と同じことをして、今度はTeXShopのバージョンを変えてみる。⇒ダメでした。
(3)(4)と(1)(2)の組み合わせ。⇒ダメでした。

よろしくお知恵をお貸しください。

W32TeX を入れ替えたら EPS が出なくなった

- 匿 名 の投稿
こんにちは

includegraphics による eps 挿入ができなくなってしまいましたので,対応がお分かりならばお教え下さい.

使用しているのは Dell の Windows 7 マシン.TeX は角藤先生のサイト(Ring Server 3)から,昨日(5月23日)にダウンロードしたものです.

最小インストールの7つ,標準インストールの13個,フルインストールの dvi2ps-w32,dvitools-w32,otf (otf は角藤先生のサイトのリストにはないけれど,Ring Server 3 にはあった)の3つ,計23個のファイルをインストールしました.

http://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/tex_dvioutw.html#newmin
にあります「min10やjarticleの不具合を修正する」の作業を行いました.

クラスファイルは,jsarticle の最新版(5月14日版)を主に使用しています.

eps が出ないことを確認しまして,念のために ghostscript を入れ直しました.以前は 9.06 でしたが,9.07 にしました.


graphicx.sty のオプションは dvipdfmx にしています.


\begin{figure}[!h]
\begin{picture}(160,50)
\put(0,0){\includegraphics[width=160truemm]{hoge.eps}}
\end{picture}
\end{figure}

のように,figure 環境,picture 環境内に includegraphics を置いています.


eps は dviout 3.18 にも出ませんし,dvipdfmx 経由で PDF にしても出ません.

ただ,dviout に出す場合,もしかすると変な場所に出ているのではないかという懸念があります.本来図が入るべきところのずっと上に図の切れ端が出ていることもあります.出ていないケースもありますので,何センチ上に出るなどの法則性は感じられません.ものによっては変なところに出ているという印象です.

PDF にした場合,見えないだけで実は出ているのではないかとの懸念があります.Acrobat XI で閲覧しておりますが,図を含むページの全体を文字選択ツールで選択した場合,文字を含む図の文字の辺りが反転します.真っ白な状態で出力されているという印象です.


角藤先生のサイトを通じて本年2月頃にダウンロードした TeX 一式では,きちんと eps が出ておりました.今回試したのは皆昨日まではきちんと見えていたファイルです.

何か対応策がありましたが,ご教示お願い致します.

sidawaystable と footnote

- 匿 名 の投稿
こんにちは

たびたび恐れ入ります.山下と申します.rotating パッケージについてお尋ねします.ご存知の方はご教示頂ければ幸いです.

rotating パッケージ内の sidewaystable に footnote を入れる場合,\footnotemark と \footnotetext を使わねばならないのは table 環境と同じなのですが,table 環境とは異なり,\footnotetext は
\begin{sidewaystable} ~ \end{sidewaystable}
の内側に入れなければならないようです.外側に置くと,脚注が別のページに出てしまいます.

しかし,内側におけば脚注も横倒しになってくれるものの,脚注部分に脚注番号が出ません.(表の中には番号が出ます.)

表と同じページに,同じように回転させて脚注を出し,かつ脚注番号も入れるという方法はありませんでしょうか.

\documentclass[a4j,12pt]{jsarticle}
\usepackage{rotating}
\begin{document}
\begin{sidewaystable}\centering
\caption{りんごとみかんの価格推移\protect\footnotemark}
\begin{tabular}{r|rrr}
& 2004 & 2005 & 2006 \\\hline
りんご & 800 & 750 & 760 \\
みかん & 235 & 260\footnotemark & 185 \\\hline
\end{tabular}
\addtocounter{footnote}{-1}
\footnotetext{脚註(キャプション)}
\addtocounter{footnote}{1}
\footnotetext{脚注(表のセル)}
\end{sidewaystable}
\end{document}