質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

pdfファイル

- 大和 蜆 の投稿

PDFファイルが開けなくなってしまいました.

IMDisplayDoc function [DoReadImage] reported anerror.

imdisplay.exe: unable to open image

以下pdfファイル名

と言うメッセージがるのですが,どうも「美文書作成入門改訂第6版」をインストールした後でそうなったように見えます.関係あるのでしょうか.上記のIMと言うのはImageMagickのAcronymのやうで,このソフトはTeXLiveと一緒にインストールされました.

もしTeXLiveとは関係なくても解決法をご存知の方がおりましたら教えていただければ幸甚です.

ダウンロードに多大な時間がかかります

- 島 智彦 の投稿
改訂第6版のCDROMからダウンロードをしているのですが、ダウンロード終了まで13時間などと出て、かれこれ数時間経っています。小一時間ほどでダウンロードできると書いてあったはずなのですが…。何か解決方法はあるでしょうか。Windows7です。どうぞよろしくお願いします。

windowsにtexliveをインストール出来ません

- sake humi の投稿
TeXliveをwindowsにインストールしようとしているのですが、
install-tl.zipを解凍し、install-tl.batを管理者権限で実行しても
Can't open perl script となってしまい、ウィザードが表示されません。

調べてもここで躓く人はほぼいないようで困っています。
どうしたらよいでしょうか?


初期設定の方法がよく分かりません

- 匿 名 の投稿
美文書作成入門改訂第6版付録DVDでインストールして、「インストール成功しました」と表示されたのですがそれ以降の設定がうまくできません。

which platexと入力しても表示されない場合は、.bashrcや.bash_profileのファイルの最後に追記するようにと本書には書いてあるのですが、そもそもそのファイルがありません。

どうすればいいのか全く分からないので、ご教授ください。

OSはOSX10.9です。インストールはデフォルトの推奨設定でしました。

インストールエラー

- 大和 蜆 の投稿

美文書作成入門改訂第6版付録のDVからTeX Liveをインストールしようとし,abtlinst.exeをダブルクリックしましたが,

「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)。[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください」

と言ふメッセージが出てうまく行きません.どうしたらよいでせう.ちなみにOSはWindows 8 Professional 64_bitです.

更新インストールしたらタイプセットができない

- Akira Kakuto の投稿
texmf ---> texmf-dist
に名前を変えましたから、一部だけ入れ替えるとファイルが
見つからないようになったりして、困るでしょう。


.epsファイルを含むファイルのdvipdfmxが行えない

- 森山 学志 の投稿
epsファイルを含まないものに関しては正常に動作しています.
epsファイルを含むもの(例えば最初にインストールしたときについてくるdemo)で,dvipdfmxを行うと,

[1][2][3][4][5][6][7GPL Ghostscript 9.10: **** Could not open the file /tmp/dvipdfmx.9EzosG .
**** Unable to open the initial device, quitting.

** WARNING ** Filtering file via command -->rungs -q -dNOPAUSE -dBATCH -sPAPERSIZE=a0 -sDEVICE=pdfwrite -dCompatibilityLevel=1.5 -dAutoFilterGrayImages=false -dGrayImageFilter=/FlateEncode -dAutoFilterColorImages=false -dColorImageFilter=/FlateEncode -sOutputFile='/tmp/dvipdfmx.9EzosG' './winshell.eps' -c quit<-- failed.
** WARNING ** Image format conversion for "./winshell.eps" failed...
** ERROR ** pdf_ref_obj(): passed invalid object.


Output file removed.

というエラーが発生します.

角藤インストーラにおいて,すべてのtexに関するファイルは最新のものをダウンロードしています.
epsファイルを含まないものがpdfが生成されることから,環境変数の設定などに誤りはないと考えています.
お手数ですがよろしくお願いいたします.

xdviで日本語が表示できない.

- 和賀 正樹 の投稿
Arch LinuxのTeX Live2013のxdviで日本語が表示されません.本来Arch Linuxの方で質問するほうが適切なのかもしれませんが、https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=1112やによるとMacTeXでも同様の現象が起こっており、ネット上でもこの問題は複数箇所で見つかり、解決法が見当たらないのでこちらで質問させていただきます。

TeXファイルはutf-8でplatex -versionをすると
e-pTeX 3.1415926-p3.4-110825-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2013/Arch Linux)
と出てきます。

platexでのコンパイル及びdvipdfmxによるpdf化はできます.しかしdviファイルをxdviで見ようとすると日本語の部分が白くなってしまいます。

mktexpk: Running gsftopk gbm 799
gsftopk(k) version 1.19.2
render.ps: font IPAexGothic-H is not defined.
のようなエラーのあとに
xdvi-xaw: Warning: Character 19037 not defined in font cmr10
のようなエラーが大量に表示されます。

思うにghost scriptのフォント設定あたりがうまく言っていないようですがどこのファイルをいじればいいのでしょうか?
よろしくおねがいします.

Re: W32TeX最新版でdvipdfmxによりpdfが作成されない

- Akira Kakuto の投稿
>> 私のPCマシンでは dvipdfmx で都合の悪い動作になるようです。
> と同じと考えています.dvipdfmx.dllの違いにより

> dvipdfmx (20130624) では警告が表示されない
> dvipdfmx (20130923) では警告が表示される

こちらでエラーを再現できないので、困っていたのですが
"dvipdfmx (20130624) では警告が表示されない"
というのは good news です。

番号は古いのですが、実際は 20130624 のほうが新しくて
最終的には (番号を変えて) 20130624 を採用することに
なっています。 20130624 には以前、 tikz が使えなかったり、
hyper jump しなかったりという問題があったので、緊急避難的に
少し内容を元に戻して 20130923 にしていたのです。

現在では、20130624 で知られていたバグはフィックスされている
ので、2013/10/16 の日付けから dvipdfmx と xdvipdfmx を
20130624 にしておきます。
ダウンロードは、早い場所では 2013/10/17 から可能になると
思います。

縦書き表記で、全角のドットとカンマを表示したい

- amari mono の投稿
初めて質問を投稿させて頂きます。
TeX初心者です。

CentOS5でTeXLive2013を利用しております。
documentclassに「tbook」を使って、日本語縦書きの組版を行っております。
texファイルに記述した全角のドットが句読点の「。」に、全角のカンマが句読点の「、」に置換されて、PDFが生成されてしまいます(コマンドは、platex/dvipdfmxを利用)。

\verbコマンドを利用してみましたが、句読点に変換されてしまいました。
縦書きで全角のピリオド・カンマを利用するのは、日本語文書的によくないことなのかもしれませんが、どうしても利用したいのです。
出力方法について、ご教授頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。