質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

algorithmicとalgorithmパッケージ

- n hiroto の投稿
こんにちは.私は今大学生で現在論文を書いています.
そこでタイトルにもあるようにalgorithmicとalgorithmのパッケージを使いたいと思っていますが,エラーが発生しています.
インターネットなどを通じて,サンプルファイル(ファイル1)などをダウンロードすると通りますが,同様に論文のフォーマット(ファイル2)に落とし込もうとするとエラーが出ます.以下のようなエラーです.

! LaTeX Error: \usepackage before \documentclass.

See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...

l.5 \usepackage{
algorithmic}

環境はMac OS Mountain Lion, Tex Liveです.全てのスタイルファイルなどは同一のフォルダにあります.よろしくお願いします.

<ファイル1>
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\documentclass{jarticle}
\usepackage{algorithmic}
....以下algorithmicパッケージを用いた記述


<ファイル2>
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\documentstyle[master]{hogehoge} %大学指定のドキュメントクラス
\usepackage{algorithmic}
\usepackage{algorithm}
....以下algorithmicパッケージを用いた記述


画像挿入時の.xbbファイルについて

- Merzong の投稿
MacTeXからTeXをインストールし画像(image.png)を含むソースファイルをタイプセットしようとしたところ、

! LaTeX Error: File 'image.xbb' not found. Use -shell-escape option to generate automatically.

というエラーメッセージが出てしまいます。こちらのTeX Wikiの「texmf.cnfへのextractbbなどの追加」に示されているターミナル上での作業はちゃんと行っているにも関わらずこのようなエラーメッセージが表示されてしまいます。

どうすればタイプセット時に自動実行されて画像を含むソースファイルも正常にタイプセットされますでしょうか?
宜しくお願いします。

jarticleが使えない

- Torakki Hanshin の投稿
Windows8に美文書の6版のDVDをインストールしたのですが、articleで文字や数式を入力して緑色のボタン押したら正常に動くのですが、jarticleにすると緑色のボタンが赤色のバツボタンになってしまい全く動きません。

どこが原因なのでしょうか?

pdflatexの処理でエラー出てしまいます。

- 川端 潔 の投稿
改訂第6版美文書作成入門のp.326に従って配布用縮刷を作ろうとしているのですが,
"I can't find the format file 'pdflatex.fmt'!"というエラーが生じてうまくいきません。
解決策を伝授頂けませんでしょうか。

file names with multi-byte characters in (e)upTeX and XeTeX on Windows

- Akira Kakuto の投稿
ttk さんのおかげで,Windows 上の (e)upTeX, XeTeX でも漢字ファイル名
が使えるようになりました(2013/12/04 日付)。

ただし,ls-R に記録されるディレクトリには,アスキー名でないファイル
を置かないようにして下さい。W32TeX では ls-R は漢字の場合,Shift-JIS
で作成されます。ls-R に Shift-JIS で記録されたファイル名は,(e)upTeX,
XeTeX は見つけることができません。
kpsewhich ファイル名
で見つかっても,(e)upTeX, XeTeX は見つけることができないことに
注意して下さい。理由は,(e)upTeX, XeTeX が utf8 の ls-R を期待
するようにしているからです。
ls-R に記録される最上位のディレクトリは
kpsewhich --var-value=TEXMFDBS
とすると表示されます。

上の新しい機能は,texmf.cnf に変数
command_line_encoding = utf8
または
command_line_encoding = utf-8
が定義されているときに有効になります。定義されていないときは
今まで通り,(e)upTeX と XeTeX で漢字ファイル名は使えません。

W32TeX では配布 texmf.cnf で
command_line_encoding = utf8
としております。

BibDeskのTex Previewでの日本語(ただしxelatex)

- taipapa の投稿
長い間,BibDeskのTex Previewの日本語の部分は空白で,ネットでもほとんど情報が引っかからないので,そういうもんだと思っていました.私はxelatex使ってるので,そうじゃない人は困ってないんだと...つい最近,MacTex2013にしたのを機会に調べると,おぉ,ちゃんと/Users/watashi/Library/Application Support/BibDesk/previewtemplate.texというテンプレートがあるじゃないですか.全然知らんかった...早速以下のようにZRさんのパッケージを入れて,オフセットもdefaultを適当に修正すると,日本語文献も英語文献と同様に綺麗に表示されるようになりました.多分,「何を今頃言うとるんやー」とお思いの方が多いでしょうが,私のように,無知な人間の覚書として,報告いたします.

\documentclass[letterpaper]{bxjsarticle}
\usepackage[hiragino-dx]{zxjafont}
\pagestyle{empty}
\textwidth = 6.5in
\voffset = -105pt
\hoffset = -70pt
\renewcommand{\refname}{}

% The following command is provided for LaTeX2RTF compatibility with amslatex.
\newif\iflatextortf
\iflatextortf
\providecommand{\bysame}{\_\_\_\_\_}
\fi

\begin{document}
\nocite{<<CiteKeys>>}
\bibliography{<<File>>}
\bibliographystyle{<<Style>>}
\end{document}

第6版インストールについて

- 辻 義之 の投稿
 

Texを長年愛用していますが、パソコンの設定等には詳しくありません。

 

今年の6月にパソコンが故障したため、windows7 (64bit )に新たに奥村さんのTex(第4版)をインストールしようとしましたが、うまくいきませんでした。そこで、初めてインターネットからダウンロードしてインストールをおこないました。antexinst_0_84_r2.zip

 

http://did2memo.net/2012/04/23/easy-latex-install-windows-201204/

 

にある説明に従って解答して設定をおこないました。Pdfでのtex出力はできるのですが、dviでの使用ができなくて(設定ができていないのでしょう)、結局、第6版の出版を待つことにしました。第6版をインストールする前に、上記のtexをアンインストールするために、

 

http://did2memo.net/2012/04/27/tex-uninstall/

 

に従って、アンインストールを実行しました。ただし、説明にあるプログラムの削除で、

 

WinShellも「プログラムと機能」で、「WinShell」を右クリックして「アンインストール」を選択→「はい」「OK」でアンインストール完了です。」

 

WinShellのプログラムが見つからなかったことが、理解できませんでした。その他は問題なくできたと思います。

 

 

第6版をDVDからインストールすると、「インストーラの初期化に失敗しました」というメッセージが出ます。電源をOFFにして、何度かトライしても同じ結果でした。関係ないとは思いましたが、HDにコピーしてトライもしてみました。他のパソコン(windows7(64))にインストールすると問題はありませんでしたので、上記の古いtexが問題かと思います。

 

 

インストールできなかった後は、パソコン画面に「uiSeAgnet.exe システムエラー」のメッセージ(コンピュータにutilJsonHandle.dllがないため、プログラムを開始できません、この問題を解決するためには、プログラムを再インストールしてみてください)が常時出てきています。

 

 

あまりパソコンのことに詳しくありませんので、何かミスをしていると思います。それらを確認する方法をご存知でしたら、ご教示いただけるとありがたく思います。よろしくお願いいたします。

 

マクロの格納場所

- 遊 小太郎 の投稿

第6版から TeX をインストールしました。

付録Bに書いてあるようにディレクトリ構成はこれまでとだいぶ違います。

(質問)マクロファイルはどこに格納したらよいのでしょうか。

僕は emath という数学用のマクロ集を使っていますが,マクロフォルダにはマクロファイルがは何十個もあるし,ソースファイルもいろいろと分類してあるので,マクロをすべてソースファイルと同じディレクトリに入れておく訳にはいきません(これが一番簡単の方法だとp.66に書いてあります)。

詳しくは付録Bということなのでこれをみると,ディレクトリの説明はありますが,具体的にマクロを集めた emath フォルダをどこに置くか,どこかに置いた場合には環境変数をどう書けばよいのかがさっぱりわかりません。

いろいろなところに置いてみましたが,どれも「見つかりません」ばかりでした。見よう見まねで環境変数も追加してみましたがどれも駄目でした。

マクロを入れたフォルダをどこにおいて,どのような作業をすればよいのか具体的に教えてください。

W32TeXに搭載されているnkf.exeについて

- 栃折 成紀 の投稿

W32TeXに2013/11/22付で搭載された、nkf.exe (2.1.3) についてなのですが、それ以前に搭載されていたバージョンのnkf.exeのときと比べてうまく動かないです。

Windowsメモ帳に

for /r %%a in ( *.txt *.tex *.sty *.pl *.def ) do nkf --overwrite -c -s %%a
pause

と記述して、「to_sjis.bat」などという名前で保存しておき、それをダブルクリックすると、同じフォルダ内のtxtファイルでエンコードJISのものがShift-JISに変換できたのですが、うまくいかなくなってしまいました。

何が原因なのか分からず、このように以前と同じ動作にしたいのですが、原因と対処法ありましたら教えていただけないでしょうか。

[newtxtext] t1ntxss.fd の typo

- tat tsan の投稿
newtxtext パッケージが読む t1ntxss.fd (手元のは
TeXLive2013 の [2000/12/15 v3.1] というバージョン)
なんですが、

<->ssub * ntxss/?/? とすべきものが全て
<->ssub * txss/?/? になっていますね。

t1 だけでなく ly1,ot1,ts1 も同様です。