名前: 栗山雅俊 日時: 2006-08-21 14:04:35 IPアドレス: 222.3.40.*
>>44385 稲垣さん、皆さん、こんにちは。 稲垣さん、ハイフネーションに関する実験興味深く拝見させて いただきました。基本的に以前ご教授いただいた「ギリシャ語 の簡便な出力法」と同じで、これが他の言語でも同様に使える と言うことのようですね。 >>41983 ご指摘の通り、特に問題なければ Babel を使うのが王道に 思いますが、複雑なマクロを併用する場合や新たなマクロを 作る場合、出版原稿等でシンプルなマクロのみを使いたい場合 など、\language=\l@lang での指定が役立ちそうに思います。 安田さんからご質問があったバナーの件ですが、これは以前 トノさんに作成いただいたもので、最新の W32TeX で採用されて いるものです。トノさん + 角藤先生の hyphen.cfg は大変便利 なので私の ptetex も使わせてもらっています。 >>31691 フォーマットファイルは事前に作ってあるのでプリアンブルで Babel を指定しなくても常にバナーが表示されます。 (下は稲垣さんのサンプルを処理したときの例) $ platex hyphen060820 This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (euc) (Web2C 7.5.4) (./hyphen060820.tex pLaTeX2e <2006/01/04>+0 (based on LaTeX2e <2003/12/01> patch level 0) Babel <v3.8h> and hyphenation patterns for american, british, french, german, n german, bahasa, basque, bulgarian, catalan, croatian, czech, danish, dutch, esp eranto, estonian, finnish, ancientgreek, monogreek, polygreek, icelandic, irish , italian, latin, magyar, norsk, polish, portuges, romanian, russian, serbian, slovak, slovene, spanish, swedish, turkish, ukrainian, interlingua, samin, usor bian, galician, mongolian, welsh, coptic, ibycus, pinyin, dumylang, nohyphenati on, loaded. (/usr/local/teTeX/share/texmf/ptex/platex/jsclasses/jsarticle.cls Document Class: jsarticle 2006/02/12 okumura ) (/usr/local/teTeX/share/texmf-dist/tex/latex/base/fontenc.sty (/usr/local/teTeX/share/texmf-dist/tex/latex/base/t1enc.def)) (/usr/local/teTeX/share/texmf/ptex/platex/jsclasses/okumacro.sty) (./hyphen060820.aux) (/usr/local/teTeX/share/texmf-local/tex/generic/babel/lgrcmr.fd) [1] (./hyphen060820.aux) ) Output written on hyphen060820.dvi (1 page, 2960 bytes). Transcript written on hyphen060820.log.
この書き込みへの返事: