名前: トノ 日時: 2004-09-24 20:56:34 IPアドレス: 150.35.254.*
>>31641 #31641 で書いた方法では、フォーマット・ファイルは作れても、 Babel 入りの欧文用 LaTeX と違って、起動時に Babel のバナーが表示されません。 ちょっと寂しいので、お遊びで一工夫してみました。 ※ あくまでも「お遊び」です。 コピーしてきた hyphen.cfg(先の例でいうなら g:\platexb\hyphen.cfg)を エディターで開き、末尾近くの \endinput の行の直前に、次のコードを 挿入します。 \ifx \platexbDump \@undefined \else \edef\platexbBanner{\the\toks8 }% \fi また、新たに g:\platexb\platexb.ini というファイルを作ります。 ファイルの中身は次のとおり。 \begingroup \catcode`\{=1 \catcode`\}=2 % \write 99 {<<< making platexb format >>>} \def\platexbTmp{% \let\platexbDump=\dump \let\dump=\endinput } \expandafter \endgroup \platexbTmp % %% \scrollmode \input platex.ltx % \begingroup \makeatletter % \@temptokena=\expandafter{\platexbBanner} \edef\platexbTmp{% \the\everyjob\noexpand\typeout{\the\@temptokena loaded.}% }% \everyjob=\expandafter{\platexbTmp}% \edef\platexbTmp{% \noexpand\let\noexpand\platexbBanner=\noexpand\@undefined \noexpand\let\noexpand\dump=\noexpand\platexbDump \noexpand\let\noexpand\platexbDump=\noexpand\@undefined \noexpand\everyjob={\the\everyjob}% } \expandafter \endgroup \platexbTmp \dump g:\platexb をカレント・ディレクトリーにして、 platex --ini platexb.ini とすれば、platexb.fmt という名前で、Babel 入りの pLaTeX フォーマットが 作成されます。platex.exe を platexb.exe というファイル名でコピーし、 texmf.cnf で TEXINPUTS.platexb を TEXINPUTS.platex と同じ値に しておけば、コマンドラインで platexb と入力すれば platex.exe と 同様に使えるでしょう。
この書き込みへの返事: