フォーラム

検索結果: 111

openindiana 2020.4 上での LyX ビルド・インストールについて
https://ameblo.jp/debianan
にまとめました。2020/9/19 - 2020/9/22 までの4回に分けて環境整備から TeXLive2020 + LyX 2.3.5.2 のインストールまでです。何とか動いていますので参考になれば。

.bashrc .profile あるいは .bash_profile 周りは時々ケアレスミスしがちですね。

さて、LyX はまだ奮闘中ですが、 後日の備忘録として openindiana でも TeXLive が動いている 事実を残しておきます。

  • 利用したもの

    • OS OI-hipster-gui-20200504.iso
    • TeXLive は rsync://ftp.riken.jp/ctan/systems/texlive/Source/install-tl-unx.tar.gz で入手したインストーラ使用
  • TeXLive のテスト

    • LaTeX: Which kind of “LaTeX” am I using? の内容を 何LaTeX使ってるの.tex として書き込む
    • PATH を追加
    • LANG は ja_JP.UTF-8 であること確認
    • platex / uplatex / lualatex / xelatex / pdflatex でテスト
    • いずれもコンパイルし必要に応じて dvipdfmx での pdf 化も OK
    • platex のみログファイルに .aux などのファイルを扱った記録を行う際に文字化けは発生していいますが問題はなし


PS 状況から見ると解決したようですので今回の投稿はここまで

結果から言うと動きました。うっかりとPATHを.bashrcに書いていたのですが、.profileに設定してリビルドでOKでした。LyXのTeX走査が上手く行っていなかったみたいです。ただし、Qt4.8をパッケージで入れて32bit仕様でLyX2.2.2(IM 周りの修正を昔したので)ですが快調に動いています。それにしても OI は
Linux のようにはいきませんね^^;

Openindiana な環境が手元にないのですが「latex LyX2.x」で検索すると以下のようなものがヒットしますが、お試し・検討されたでしょうか?

LyX 2.xでUTF-8のプレーンLaTeXファイルを読みこむには
lyxにインポートした日本語Tex文書がplatexで処理されない

TeXLive2020 Solaris版のp-TeXは日本語ファイル名」の件ですが、ターミナルで platex 日本語.tex と入力して以下のように表示されれば日本語ファイル名は問題なく処理できると思います。 (この項、なんとか検証すべく OI をインストール中ですが ... 奮闘中です :-()

This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2020) (preloaded format=platex)
 restricted \write18 enabled.
entering extended mode
! I can't find file `日本語.tex.
 日本語.tex
...

一般フォーラム -> openindiana(Solaris11) と TeXLive2020 64bit

- switch case の投稿
TeXLive2020 Solaris 64bit です。(On Openindiana)
上記のp-TeXを使おうとしたら日本語ファイル名は使えないのですね。LyX2.xをインストールして利用しようとしていました。LyXはプレビューしようとすると、一時ファイルの名前を日本語ロケールの場合「日本語」で作成しp-TeXを走らせます。Windows,Mac等対応するのに必要だったのかもしれませんが。ちなみに、作成した文書をアルファベットファイル名にしてTeX出力すると、すんなりとp-TeXで通ります。TeXLive2020 Solaris版のp-TeXは日本語ファイル名OKの予定はございますでしょうか。ちなみに、LyX本家で一時ファイルの件を変えてもらうのは無理だろうと思います。

一般フォーラム -> LyXでUSserGuideをコンパイルできない

- macky の投稿
lyxでUserGuideをコンパイルすると下記メッセージが表示されてコンパイルできない。対処方法を教えてください。
LyXの設定のLATEXのプリアンブルに\usepackage [latin1]{inputenc}を追加すればよいのでしょうか?

The document does not appear to be in UTF-8 encoding.

Try adding \UseRawInputEncoding as the first line of the file

or specify an encoding such as \usepackage [latin1]{inputenc}

in the document preamble.

Alternatively, save the file in UTF-8 using your editor or another tool


解決したかもしれません.
ご指摘部分を修正後,
テキストエディタで,と言うところにインスピレーションをうけ,
Lyxファイル自体をテキストファイルでチェックしました.
その結果,
\inputencoding utf8-platex
であるべきところが
\inputencoding utf8
になっていました.
これはおそらく
最初の工程の
TeX−>LyX変換で起こったことだと思います.
Latex(pLaTeX)->LyX
変換子$$s/../MacOS/tex2lyx -e utf8 -f $$i $$oを使用しましたが,
何かの変換ミスでしょうか?

その後も変換ミスらしきものが散見され,
・\mathrmが\mathrmdに誤変換されていたので修正
・添付画像名が"M_xxx"だったりすると,フォルダMの中のxxxと変換された
・subfigure関係がグダグダになってしまい書き直した
等の修正を経て,何とか出力に成功しました.
成功したものの,いろいろ小細工されたTeXをLyXに落とし込んで使うのは至難だなと思いました.

フィックスしたのかな?

とりあえず気になるところ
■5ページ目
ファイル処理・変換子の変換子と追加フラグを変更されている
設定ファイルでは以下のところ

\converter "dvi" "pdf3" "dvipdfmx -f cid-x.map -o $$o $$i" "hyperref-driver=dvipdfmx"

(多分)デフォルトは変換子は、 -o $$o $$i なので cid-x.map を使うよう拡張したと思うけどパラメータだけ渡せば良いと思うので先頭の dvipdfmx は不要かな。

追加フラグについてがノーアイデア。

■6ページ目
ファイル処理・ファイル形式で形式を PDF(dvipdfm) で MIME の設定変更について

設定ファイルでは以下の部分
\format "pdf3" "pdf" "PDF (dvipdfm)" "m" "" "" "document,vector,menu=export" "application/pdf"

application/pdf に変更しているけどノーアイデア。

■以下の3つは当方で見つからず不明。おそらくファイル処理・ファイル形式のところだとおもうけど。

\converter "latex" "lyx" "$$s/../MacOS/tex2lyx -e utf8 -f $$i $$o" ""
\converter "platex" "dvi" "platex -no-guess-input-enc -kanji -synctex=1" "latex=uplatex"
\converter "luatex" "pdf5" "lualatex -synctex=1" "latex=lualatex



この3つに関する各コマンドのパラメータ設定方法を調べたり、設定ファイルの該当箇所をコメントアウトしてデフォルト化するなどやってみてください。デフォルト化する際はLyX を一旦終了させるとよいとおもいます。

#午後は外出なのでレスポンス遅くなります。解決するように祈っています。
連休中にもかかわらずありがとうございます.
おっしゃる通り,
preferences の中に「dvipdfm」の記述が見つかりました.
以下にその内容を転記します.
LyX 自体の設定も添付致します.

CONVERTERS SECTIONの部分が怪しいのではないかと思いますが,
エラーが出た方のpdftexの記述はありません.
成功した方は
\converter "platex" "dvi" "platex -no-guess-input-enc -kanji -synctex=1" "latex=uplatex"
の設定内容で処理をされているのではないかと思いました.

以下,内容です.
# LyX 2.3.2 generated this file. If you want to make your own
# modifications you should do them from inside LyX and save.

Format 24


#
# MISC SECTION ######################################
#

\user_name "xxxxx"
\user_email ""

#
# SCREEN & FONTS SECTION ############################
#

\screen_font_sizes 5 7 8 9 10 12 14.4 17.26 20.74 24.88

#
# COLOR SECTION ###################################
#


#
# PRINTER SECTION ###################################
#


#
# TEX SECTION #######################################
#

\font_encoding "default"

#
# FILE SECTION ######################################
#

\completion_inline_text true
\completion_popup_text true

#
# PLAIN TEXT EXPORT SECTION ##############################
#


#
# SPELLCHECKER SECTION ##############################
#


#
# LANGUAGE SUPPORT SECTION ##########################
#

\language_custom_package ""
\language_global_options "false"
\language_package_selection 2
\language_command_begin ""
\mark_foreign_language false

#
# 2nd MISC SUPPORT SECTION ##########################
#

\gui_language japanese

#
# FORMATS SECTION ##########################
#

\format "pdf3" "pdf" "PDF (dvipdfm)" "m" "" "" "document,vector,menu=export" "application/pdf"
\default_view_format \converter

#
# CONVERTERS SECTION ##########################
#

\converter "latex" "lyx" "$$s/../MacOS/tex2lyx -e utf8 -f $$i $$o" ""
\converter "platex" "dvi" "platex -no-guess-input-enc -kanji -synctex=1" "latex=uplatex"
\converter "luatex" "pdf5" "lualatex -synctex=1" "latex=lualatex"
\converter "dvi" "pdf3" "dvipdfmx -f cid-x.map -o $$o $$i" "hyperref-driver=dvipdfmx"

#
# COPIERS SECTION ##########################
#

回答ではないのですがヒント情報です。

LyX お試しでちょっと見てみましたがいろいろLyX の想定と違う環境のようでうまくは動いていませんが ...

■PDF(dvipdfm)出力しようとすると NG

これは添付のキャプチャイメージ群の19ページ右上の設定ですよね。
私のお試し環境ではPDF(dvipdfm) のメニューがでませんが、これに関係する設定はどこで設定されているのかなと想像しています。

「文書の設定」のほか LyX 自体の設定(⌘ ,) (⌘キーとカンマ)でなにかされていませんか?その「出力」の」「一般」とか「LaTeX」のメニュあたりだと思うのですが。

この手の情報は、macOS のアプリの設定ではたいていい .plist に記述されdefaults read コマンドでみることができるようですが、LyX はどうやら別のところのようです。調べると関係するところは

  $HOME/Library/Application Support/LyX-2.3/preferences

かしら?この中の dvipdm の文字列を調べるとヒントが見つかるかもしれません。