otfパッケージのexpertオプションを有効にすると異体字が出力されません

Re: otfパッケージのexpertオプションを有効にすると異体字が出力されません

- はやて (h20y6m) の投稿
返信数: 1
現在IVS, SVSに対応しているのは以下のフォントのみで、otfパッケージのexpertオプション用の upexp*.vf は未対応のようです。

> * uptex-base の配布に含まれる up{jpn,sch,tch,kor}{rm,gt}-{h,v}.vf,upjis{r,g}-{h,v}.vf にSVSのエントリー
> * japanese-otf の配布に含まれる upnml{minr,gothr,minb,gothb,mgothr,gotheb,minl}{,n}-{h,v}.vf にSVSとIVSとJIS第3水準の半濁点付き仮名のエントリー

ref. https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=3905#p24413
はやて (h20y6m) への返信

Re: otfパッケージのexpertオプションを有効にすると異体字が出力されません

- t tk の投稿
ありがとうございます。
私が意図的に制限を設けていたようです。すっかり忘れていました。
そうすると、
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=4011#p25065 に書いた
「./umakejvf のオプションに '-ccmb' を追加して、vf を再生成」が正攻法と思います。
いつかのタイミングで公式の配布物にも追加したいと思います。