ltj-adjust.lua でエラーが出る

ltj-adjust.lua でエラーが出る

- Toshio Otaguro の投稿
返信数: 2

私は lualatex + jlreq で日本語の文章を書いている者です.先月14日頃の luatexja の改訂以降 postnotes パッケージを使うと ltj-adjust.lua においてエラーが出るようになってしまいました.以下再現ソースです.

\documentclass[lualatex,paper=b5j,book,openany,hanging_punctuation]{jlreq}
\usepackage[haranoaji,no-math,deluxe]{luatexja-preset}
\usepackage{postnotes}
\postnotesetup{%
  heading=\section*{注},%
  listenv=postnoteslisthang,%
  postprintnote=\vspace{3pt}
}
\begin{document}
\chapter{序章}
この章では対流圏\postnote{\;対流圏に関する注.}における高度補正について論じる.
\printpostnotes
\end{document}
 
エラーは
warning  (append to vlist): error: ...xlive/2025/texmf-dist/tex/luatex/luatexja/ltj-adjust.lua:425: Attempt to node.direct.remove() a non-existing node
.
<argument> ...hskip:D \c_zero_dim \fi: \tex_par:D
                                                  \hook_use:n {para/after}\@...
 
というもので,ltj-adjust.lua の 425 行目で発生しています.存在しないノードを取り除こうとしてエラーとなっているようです.付随する症状として,\postnotesetup の最後の行の postprintnote をコメントアウトするとエラーが出なくなります.また \postnote{} 中身の末尾の全角ピリオドを取り除いてもエラーが出なくなります.これは奇妙.
 
応急処置として ltj-adjust.lua の該当部分をコメントアウトして使っています.これは luatexja 側に問題があるのでしょうか?それとも postnotes 側に問題があるのでしょうか?各種パッケージは tlmgr によって最新版にしています.どなたかご教示いただければ幸いです.
Toshio Otaguro への返信

Re: ltj-adjust.lua でエラーが出る

- 北川 弘典 の投稿
> ltj-adjust.lua においてエラーが出るようになってしまいました

報告ありがとうございます.
ltj-adjust.lua の不具合です(ノードを削除するとき,「どのノードから始まるリスト中にあるか」を指定する必要があるのですが,その指定が間違っていました).
425 行目の「node_remove(p, pf);」を「node_remove(getlist(p), pf);」に変更してみるとどうなりますでしょうか.
北川 弘典 への返信

Re: ltj-adjust.lua でエラーが出る

- Toshio Otaguro の投稿
北川様,
ビンゴです.エラーが解消されました.
超迅速にご回答いただき,大変ありがとうございました.助かりました.