platexでtypesetできなくなった件

Re: platexでtypesetできなくなった件

- でび まる の投稿
返信数: 0
多分開発者さん側の意識とユーザー側の意識の違いが、もやもや、の原因なのかも分りません。以下ちょっと明確でないのは承知の上で pTeX、upTeX を使ってます。

話を単純にすると、pTeX は上位互換な upTeX が開発されたので置き換える、で済むのですが
TeX の性格上 pTeX を削除するのは無理があるので両者共存になるのは理解できます。
ただ何らかの方法で pTeX は obsolete で現役なのは upTeX と明示できる方が良いのではないかと思いました。
その方法として最初は「凍結」を使ってみたけど、それはかえって難しくなりそうなので、実際どうするのかはおいておきイメージとして曖昧に「倉庫に入れる」と表現したというところです。
(なので「倉庫に入れる」は軽い意味です)
現実に倉庫に入れる方法には、過激な方法から穏かな方法まで色々考えられると思いますが、例えば
やや過激な方向に振ってみるなら pTeX はメインな TeXLive から TLContrib に移動するとかまあ色々考えられるかと思います。

> 「ptex/platex は倉庫に入れて」の意味は、
> (1) ptex (拡張機能無し)のバイナリは用意しない
> (2) コマンドとしてもデフォルトは用意しない
> (3) 文字コード SJIS/EUC にまつわる機能はメンテナンスしない
> (4) その他
上の様に元々曖昧な意味なのですが、上の TLContrib の例の様に(2)が想定に近いと思います。
更に誤解してなければ(3)も想定に近いです。時間かけても整理しきれてませんがこんな所です。