袋文字とデリミターのトラブる

袋文字とデリミターのトラブる

- DION Emily の投稿
返信数: 2
宜しくお願い致します。

袋文字を設定しました。

\documentclass[10pt,oneside,here]{book}
\usepackage{color}
\def\pmoutlinefnt#1{\setbox0=\hbox{#1}%
   \setbox1=\hbox{\kern-.020em\copy0\kern-\wd0\kern.020em\copy0%
   \kern-\wd0\kern.020em\copy0}$
   \copy1\kern-\wd1\raise.020em\copy1\kern-\wd1\raise-.020em\copy1%
   \color[rgb]{1,1,1}\kern-\wd0\kern-.020em\box0
$}

\begin{document}
\mbox{\pmoutlinefnt{$\displaystyle\sum_{i=0}^n$}}
\end{document}

は上手く出力されました。

次に$\left(\displaystyle\frac{2}{5}\right)$の両端の括弧のみ袋文字にしようと下記のように

\pmoutlinefnt{$\left({\rm \frac{2}{5}}\right)$}
\mbox{\pmoutlinefnt{$\left($}}$\displaystyle\frac{2}{5}$\mbox{\pmoutlinefnt{$\right)$}}

としてみたのですが下記のようなエラーが出てしまいます。どうすればいいのでしょうか?

! Missing \right. inserted.
<inserted text> 
                \right .
l.160 \mbox{\pmoutlinefnt{$\left($}}
                                    \mbox{\pmoutlinefnt{$\right)$}}
DION Emily への返信

Re: 袋文字とデリミターのトラブる

- KUROKI Yusuke の投稿
数式環境内で \left と \right は対になっていないといけません.
表示させたくないけれど対を取らないといけないときは,\left. や \right. を用います.
% \leftや\rightで高さを調整したいものは,挟まれた内容に対する高さが自動で選ばれるので,間に挟まるものが減ると,思った通りの高さにならないかもしれませんが.