table環境でエクセルで作った表をPDF化して、その図を張りたいのですが、表題が表示されません(図は表示されます)。captionをincludegraphicsの上に書けば良いと思ったのですがうまくいきません。ご教授を宜しくお願いします。
ちなみにソースは下に記した通りです。
\begin{table}[b]
\caption{table name}
\label{tab1}
\includegraphics[width=16.0cm]{table.pdf}
\end{table}
前田 一貴 様
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。問題が再現する最小の例を示します。
トラブルシューティングしたところ、
「
\documentclass[titlepage]{jsbook}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx,xcolor}
\begin{document}
\begin{table}[b]
\caption{Fig.1}
\label{tab.source}
\includegraphics[width=16.0cm]{Table/1/source.pdf}
\end{table}
\end{document}
」
において
\includegraphics[width=16.0cm]{Table/1/source.pdf}
の行が悪さをしていることが分かりました。
具体的にはディレクトリの部分
{Table/1/source.pdf}を{Table/source.pdf}と直すと正常にキャプションは表示されます。(source.pdfのファイルは前者では「1」のディレクトリの中、後者では「Table」の中に入れています。)
「1」のディレクトリに入れている場合、label{tab.souece}の前に\vspace{4zw}を入れるとキャプションが表示されることから、表とキャプションが被っていることも分かりました。
しかし、ディレクトリの数が違うだけで何故このようなことが起こるのかが未だにわかりません。
皆様、ご教示の程よろしくお願い致します。
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。問題が再現する最小の例を示します。
トラブルシューティングしたところ、
「
\documentclass[titlepage]{jsbook}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx,xcolor}
\begin{document}
\begin{table}[b]
\caption{Fig.1}
\label{tab.source}
\includegraphics[width=16.0cm]{Table/1/source.pdf}
\end{table}
\end{document}
」
において
\includegraphics[width=16.0cm]{Table/1/source.pdf}
の行が悪さをしていることが分かりました。
具体的にはディレクトリの部分
{Table/1/source.pdf}を{Table/source.pdf}と直すと正常にキャプションは表示されます。(source.pdfのファイルは前者では「1」のディレクトリの中、後者では「Table」の中に入れています。)
「1」のディレクトリに入れている場合、label{tab.souece}の前に\vspace{4zw}を入れるとキャプションが表示されることから、表とキャプションが被っていることも分かりました。
しかし、ディレクトリの数が違うだけで何故このようなことが起こるのかが未だにわかりません。
皆様、ご教示の程よろしくお願い致します。