emath

emath

- 匿 名 の投稿
返信数: 4
emathについて伺いたいのですが、試験的に

\usepackage{emath}
\usepackage{emathPh}
\usepackage{multido}

\begin{document}

\begin{picture}(3,3)%
\drawline(0,0)(3,0)(2,3)%
\end{picture}

\end{document}

と打ったところ、

! LaTeX Error: File `EMhairetu.sty' not found.

Type X to quit or to proceed,
or enter new name. (Default extension: sty)

Enter file name:

とエラーが返ってきました。
しかし
http://emath.s40.xrea.com/ydir/Wiki/index.php?emath%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB#z1155559
を参考にして、`EMhairetu.sty'は確かに指定された場所に置きましたし、動作確認(2)までは正常に動いています。どう解決したらよいでしょうか?

また、同じく上のページ内の動作確認(3)において図が消えてしまいます。
ghostscriptは6版美文章作成でインストールした場合は設定済みと書いてあったのですが、こちらはどうしたら正しく表示されるようになるのでしょうか?
アドバイスいただけると助かります、よろしくお願いいたします。

匿 名 への返信

Re: emath

- aminophen の投稿
mktexlsr は実行しましたか? TeX Live では必須です。
http://emath.s40.xrea.com/ydir/Wiki/index.php?emath.sty%A4%CE%C3%D6%A4%AD%BE%EC%BD%EA#q2d918a3
それから、そもそも emath に関する質問は emath の掲示板へ行くようにと、公式サイトに書かれています。
http://emath.s40.xrea.com/ydir/Wiki/index.php?emathWiki
aminophen への返信

Re: emath

- 匿 名 の投稿
mktexlsrを実行したつもりでしたが、再度行ったら通りました。どうもありがとうございました。
そして申し訳ありませんでしたm(__)m
匿 名 への返信

Re: emath

- 匿 名 の投稿
恐らく下記の質問をした akira さんだと思いますが,
http://emath.s40.xrea.com/xdir/saloon/treebbs.cgi?all=1287&s=1287

この掲示板で emath の名前を出すのは間違いです.
#1291 ができていないのであればその旨書かないと誰も理解できません.