箇条書き中での別行立て数式の配置について

箇条書き中での別行立て数式の配置について

- Merzong の投稿
返信数: 4
itemizeやenumerate環境といった箇条書きの環境を何層か重ねて使用していて深い階層中で別行立て数式を用いると紙面の中央よりも右寄りに出力されてしまいます。
階層が深くなる度にインデントが増えていった結果,当該階層における中央が紙面全体から見ると右寄りになることが原因だと考えられます。しかし,そのような位置でも別行立て数式(やtable環境,figure環境)などは紙面全体の中央に出力させたいのですが,方法が分かりません。

どうすればよいかご存じの方いましたら宜しくお願いします。
Merzong への返信

Re: 箇条書き中での別行立て数式の配置について

- 匿 名 の投稿
>箇条書き内での数式の中央寄せ
>日時: 2013-04-01 23:28:37
>http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/57071.html

と同様のご質問でしょうか.
匿 名 への返信

Re: 箇条書き中での別行立て数式の配置について

- Merzong の投稿
回答ありがとうございます。
事前に一応一通り調べたつもりですが,調べ足りていませんでした。申し訳ないです。

回答のリンク先についていたレスの方法を試してみたところ, http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/57074.html の方は確かに紙面中央に配置されるのですが,数式部分とその直前の文章との間の行送りが狭くもう少し広くしたいという感じで, http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/57075.html の方は何故か試してみても表示位置が右寄りのまま変わりませんでした。

どちらの方法でも結構ですので分かる方いましたら宜しくお願いします。
Merzong への返信

Re: 箇条書き中での別行立て数式の配置について

- Merzong の投稿
失礼しました,http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/57075.html の方で表示位置が変わらなかったというのは私の不手際でちゃんと中央に表示されました
(若干行送りが広くなったので行送りを元に戻す方法を教えて頂けたら有り難いけど,まあ殆ど気にならない程度の変化でした)。

ところで,リンク先の回答に

\usepackage{indent}\relax とあったのですが,この\relaxがどういう意味を果たしているのかが分かりません。 %でコメントアウトしてタイプセットしてもエラーが出なかったのですが,どういう意味でしょうか?


Merzong への返信

Re: 箇条書き中での別行立て数式の配置について

- 匿 名 の投稿
\relax について。

基本的に \relax は何もしない命令で、多くの場合はあってもなくても結果は変わりません。

ただ、その前にある \usepackage は日付指定のオプション引数を取ることができるように作られていて、パッケージ名の {indent} を引数として取り込んだ後で [2000/04/01] のようなオプション引数が続いていないかをチェックします。

そこで、{indent} の直後に \relax を置いておくことで、\usepackage が(空白トークンを読み飛ばしながら)オプション引数を探すのを直ちに打ち切らせたり、意図しない [] を \usepackage が見つけてしまうことを避けられたり、といった効果が期待できます。\relax 自体はそのあとで実行されてしまいますが、何もしない命令なので害はありません。