psfragについて

Re: psfragについて

- Akira Kakuto の投稿
返信数: 0
dvips -E は、dvi を見て単純に BoundingBox を計算しているので
万能ではありません。特に \special を含む場合、正しい BoundingBox
は得られないと考えておいた方が良いと思います。
例えば、

\documentclass{article}
\pagestyle{empty}
\usepackage[dvips]{graphicx}
\begin{document}
\font\xxx=cmr10 scaled 8000
\scalebox{1}[1]{\xxx Test}
\end{document}

の場合は dvips -E で正しい BoundingBox を得ることができますが、

\documentclass{article}
\pagestyle{empty}
\usepackage[dvips]{graphicx}
\begin{document}
\scalebox{8}[8]{Test}
\end{document}

の場合には、 BoundingBox は間違ったものになります。
このような場合、BoundingBox が必要な場合は、eps を
dvips で作成した後、
gs -sDEVICE=bbox foo.eps
で正しい BoudingBox を知れば良いと思います。

さて、ご質問の場合、eps にする必要も、psfrag を使用
する必要も無いように思えるのですが、どうでしょうか?