質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

tlmgr updateについて

- み ら の投稿
すみません。以前と同様の質問になってしまいますが、

別の機種で macOS Big Sur(11.2.3)に
ミラーサイトから MacTeX.pkgをダウンロードして
それを使ってインストールしました。

すぐに
sudo tlmgr update --self --all
をしたのですが、更新しているようではなかったので、
前回教えていただいたように、
https://tug.org/svn/texlive/trunk/Master/tlpkg/TeXLive/TLUtils.pm
からとり
TLUtils.pmを入れ替えて
sudo tlmgr update --self --all
をしましたが、

% sudo tlmgr update --self --all


query_ctan_mirror: Programs not set up, trying wget

cannot contact mirror.ctan.org, returning a backbone server!

tlmgr: package repository http://www.ctan.org/tex-archive/systems/texlive/tlnet (not verified: gpg unavailable)

tlmgr: saving backups to /usr/local/texlive/2020/tlpkg/backups

TLPDB::_install_package: unsupported container format xz

tlmgr: Installation of new version of texlive.infra failed, trying to unwind.

[1/2, ??:??/??:??] update: texlive.infra [424k] (54630 -> 57705) ... tlmgr: Restoring old package state succeeded.

done

TLPDB::_install_package: unsupported container format xz

tlmgr: Installation of new version of texlive.infra.x86_64-darwin failed, trying to unwind.

[2/2, 00:00/00:00] update: texlive.infra.x86_64-darwin [629k] (53254 -> 57584) ... tlmgr: Restoring old package state succeeded.

done

tlmgr: action update returned an error; continuing.

tlmgr: package log updated: /usr/local/texlive/2020/texmf-var/web2c/tlmgr.log

tlmgr: An error has occurred. See above messages. Exiting.


となりました。なにがだめなのでしょうか?


よろしくお願いします。

エラーが出たあと,ほとんど文書を削除してもエラーがきえない.

- 合田 憲和 の投稿

VISTAのOSに奥村先生の美文書作成入門5版のDVDからLaTEX2eをインストールして使っていますが,文書をコンパイルしたとき,以下のエラーがでるときがあります.

! Text line contains an invalid character.

l.7 \newlabel{^^@

懶��^^@鯉�橸�剳�布}{{1}{1}}

?

 

何が原因かさぐるため,文書を少しづつ削除してエラーが消えるか試してみましたがしまいには,ほとんど消去して,

 

\documentclass[a4paper]{jsarticle}

\begin{document}

これだけ

\end{document}

 

だけにしても上記のエラーが消えません.

原因がわかるかた,お助けいただきくよろしくお願いします.

hanmen.sty の1ページのみが- 1 -じゃなく1になる

- ウエダ ドウイチ の投稿
題名通りなのですが、hanmen.styの全文を示した方がいいですか?
それとも添付する方法がありますか。
プリアンブルは以下の通りです。

\documentclass[a4j,14pt]{jarticle}

\usepackage{pxrubrica}

\usepackage{kunten2e}

\usepackage{docmute}

\usepackage{plext}

\usepackage{graphics}

\usepackage[Q=13,H=18,W=48,L=25,ptj,tate]{hanmen}

\usepackage[noalphabet]{pxchfon}

\setminchofont[0]{msmincho.ttc} %%

\setgothicfont[0]{msgothic.ttc} %%



\usepackage{otf}

\topskip = 1.5zw

\addtolength{\footskip}{10mm}


\renewcommand{\thesection}{\Kanji{section}}%


教えて頂けますでしょうか、お願いします。

M1Macで美文書TEXインストールCDは使えない??

- Q A の投稿
質問失礼いたします。

M1Macに、第6版の美文書TEXインストールCDでTEXを導入したいです。
しかし、インストール結果が失敗に終わり、
Applicationの下にTeXLiveフォルダが作られ、中身は空のままです。

皆さんは、第6版など過去のインストールCDはM1macでうまくいきましたか??
もしくは、最新版の本のインストールCDならうまくいくのでしょうか??
何かいい方法がございましたらご教授願います。
宜しくお願いいたします。

M1 Macbookにていくつかのコマンドでエラーが出る.

- Sho ss の投稿
題名の通り,M1チップ搭載のMacBookを使用してMacTeX.pkgからTeXをインストールしたのですが,いくつかのコマンドでエラーが出て実行不可の状態です.
何度も検索したものの一向に解決策が出ずに困っています.
具体的には
\chapter{XXXX}\label{sec:YYYY}
とあれば
-----------------------------------------------
l.111 \chapter
{XXXX} \label{sec:YYYY}
?
-----------------------------------------------
となり実行できません.
そのほかにも \newpageなどでも同様の現象が起きています.
2度Macbook自体を初期化して入れ直しましたが変わりませんでした.
ちなみにwindowsのTexでは問題なく実行できていました.
以下はバージョン?の情報です.


ptex2pdf[.lua] ver 20200520.0

e-ptex ver 3.141592653-p3.9.0-219218-2.6(utf8.euc)(Tex Live 2021)(preloaded format=platex)
restricted ¥write18 enabled
entering extended mode

pdf化できないものがあります……

- 黒畑 和甫 の投稿
課題作成で、texを使うように指示されたため、始めました。

環境はWindows10で、texlive2021をインストールしました。


・打ち込んだもの

\documentclass[a4j,11pt]{jsarticle}

%

\let\oddsidemarginorg=\oddsidemargin

\setlength{\topmargin}{-1in}

\setlength{\headheight}{10truemm}

\setlength{\textheight}{265truemm}

\setlength{\oddsidemargin}{-1truein}

\addtolength{\oddsidemargin}{22.5truemm}

\setlength{\textwidth}{165truemm}

%

\usepackage{amsmath}

\usepackage{amsthm}

\usepackage{amssymb}

\usepackage{okumacro}

\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}

%

\newcommand{\kakko}[1]{\!\!(#1)\!\!}

\def\問題#1#2{%</p> <p style="margin:0px;">\includegraphics[width=\textwidth,pagebox=cropbox,clip]{Exercise02.eps}

\kakko{解答欄}

\hfill \kintou{4zw}{学籍番号}: \underline{\makebox[3.8truecm]{#1}}\\[2.5truemm]

\hfill\bigskip \kintou{4zw}{氏名}: \underline{\makebox[3.8truecm]{#2}}\\}

%

%

%

\begin{document}

%

\newcommand{\学籍番号}{120400xx} % ここに学籍番号を記入

\newcommand{\氏名}{外山 大楽} % ここに氏名を記入

%

\noindent

\問題{\学籍番号}{\氏名}

%

ここに解答を記入

\end{document}




・エラーメッセージ

This is ptex2pdf[.lua] version 20200520.0.

Processing Answer02.tex

This is e-pTeX, Version 3.141592653-p3.9.0-210218-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2021/W32TeX) (preloaded format=platex)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./Answer02.tex

pLaTeX2e <2020-10-01>+2 (based on LaTeX2e <2020-10-01> patch level 4)

L3 programming layer <2021-02-18>

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls

Document Class: jsarticle 2020/10/09 jsclasses (okumura, texjporg)

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jslogo.sty))

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsmath.sty

For additional information on amsmath, use the `?' option.

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amstext.sty

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsgen.sty))

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsbsy.sty)

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsopn.sty))

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/amscls/amsthm.sty)

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/amssymb.sty

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/amsfonts.sty))

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/okumacro.sty)

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty)

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty)

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg)

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvipdfmx.def)))

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-dvips.def)

(./Answer02.aux) (c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsa.fd)

(c:/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsb.fd) [1] (./Answer02.aux) )

Output written on Answer02.dvi (1 page, 548 bytes).

SyncTeX written on Answer02.synctex.gz.

Transcript written on Answer02.log.

(guessed encoding: UTF-8 = utf8)(guessed encoding: UTF-8 = utf8)(guessed encoding: UTF-8 = utf8)(guessed encoding: UTF-8 = utf8)Answer02.dvi -> Answer02.pdf

[1

dvipdfmx:warning: Filtering file via command -->rungs -q -dALLOWPSTRANSPARENCY -dSAFER -dNOPAUSE -dBATCH -dEPSCrop -sPAPERSIZE=a0 -sDEVICE=pdfwrite -dCompatibilityLevel=1.5 -dAutoFilterGrayImages=false -dGrayImageFilter=/FlateEncode -dAutoFilterColorImages=false -dColorImageFilter=/FlateEncode -dAutoRotatePages=/None -sOutputFile='C:/Users/kappy/AppData/Local/Temp/dvipdfm-x.597f9bce019e2cda33f19fe72eee1e92' './Exercise02.eps' -c quit<-- failed.

dvipdfmx:warning: Image format conversion for "./Exercise02.eps" failed...

dvipdfmx:fatal: Image inclusion failed for "Exercise02.eps".


No output PDF file written.

ptex2pdf processing of Answer02.tex failed.



・教授からの指示

1) LATEXファイル Answer02.tex と epsファイル Exercise02.eps をダウンロードする

(2) 上記の2つのファイルを同一のフォルダに置いて,Answer02.texにLATEX の書式に従って解答を記入する.

(3) Answer02.tex を platex + dvipdfmx 等で処理(コンパイル)して,Answer02.pdf を作成する.



・ダウンロードしたファイルを添付します。




課題作成とは関係なく、自分で次のように打ち込むとpdfファイルが作成されます。


\documentclass{jsarticle}

\usepackage[margin=15mm]{geometry}

\pagestyle{empty}

\usepackage{otf}

\usepackage{ascmac}

\usepackage{latexsym}

\usepackage{amsmath}


\begin{document}


{\gt 数{\ajRoman{3}}\ 複素数平面}

\begin{screen}

異なる複素数,\,$\alpha,\, \beta,\, \gamma$が$2\alpha^2+2\beta^2+2\gamma^2-2\alpha\beta-2\alpha\gamma=0$を満たすとき


\begin{enumerate}

\renewcommand{\labelenumi}{(\arabic{enumi})}

\item $\cfrac{\gamma - \alpha}{\beta - \alpha}$ の値を求めよ。

\item 複素数平面上で,\,3点A($\alpha$),\,B($\beta$),\,C($\gamma$)を頂点とする△ABCはどのような三角形か。

\item $\alpha,\, \beta,\, \gamma$が$x$の3次方程式$x^3+kx+20=0\ (kは実数の定数)$の解であるとき,\,$\alpha,\, \beta,\, \gamma$および$k$の値を求めよ。

\end{enumerate}


\end{screen}


\newpage

\newpage

\end{document}



どうすればよいのでしょうか。

latexにおけるepsファイルの取り扱い

- 蒲公英 太郎 の投稿
以下のようなeps拡張子(apple.eps)を含むTeXファイル(test.tex)を作成し、cmdより
platex test.tex
platex test.tex
dvipdfmx test.dvi

を実行したところ以下の図のように出力され、PDFファイルを開こうとすると正しく読み込めないという状況です。

platexで作成したtest.dviをエクスプローラからダブルクリックして「TeX previewer/printer_driver for windows」から開き、「File」->「Print」->「OK」から名前を付けて保存すると画像は白黒ではありますが、PDFファイルが開ける形で保存されます。

これはコマンドプロンプトでdvipdfmxを実行するときに何かオプションが必要であるとか、そういう事でしょうか?若しくはGhostscriptなどの方に問題があるのでしょうか。


<これまでに試したこと>
最初はepsの画像を入れる部分が空白になった状態でpdfが作成されたので、色々と調べてGhostscriptをインストールし(C:\gs\gs9.52\bin)と(C:\gs\gs9.52\lib)にPathを通しました。
続いて、gsviewをインストールしました。(C:\gs\Ghostgum\gsview)
gsviewの「Option」から「Safer」のチェックを外し、「Option」->「Advanced Configure」->「Ghostscript Options:」に「-dSAFER」を追記しました。
(C:\w32tex\dviout\dviout.exe)->「Option」->「Setup parameters...」->「Graphic」->「gxs」を「C:\gs\gs9.52\bin\gswin32c.exe -dDELAYSAFER」に設定
ここまでやってからPCを再起動し上記のように実行したところPDFが正常に出力されなかった。という経緯です。

実行環境
Windows 10
w32tex
Ghostscript 9.52
gsview
Strawberry

Texの中身
\documentclass[12pt,a4j,dvipdfmx]{jarticle}

\usepackage[textwidth=45zw,lines=40]{geometry}
\usepackage{amsthm}
\usepackage{multicol}
\usepackage{tabularx}
\usepackage{graphics}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{cases}
\usepackage[usenames]{color}
\usepackage[dvipsnames]{xcolor}

\title{レポート}
\author{氏名}
\date{20XX年YY月ZZ日 提出}

\begin{document}
\maketitle

\section{問1-1}
\begin{figure}[hb]
\begin{center}
\includegraphics[width=0.8\hsize]{apple.eps}
\caption{apple}
\label{fig:1}
\end{center}
\end{figure}
\end{document}



cmd実行時(複数のディレクトリの部分には実際は複数のディレクトリが入っています)
C:\複数のディレクトリ>platex test.tex
This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2020/W32TeX) (preloaded format=platex)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./test.tex(guessed encoding: UTF-8 = utf8)
pLaTeX2e <2020-04-12> (based on LaTeX2e <2020-02-02> patch level 5)
L3 programming layer <2020-05-15>
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls(guessed encoding: ISO-2022-JP = jis)
Document Class: jarticle 2020/01/03 v1.8e Standard pLaTeX class
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/base/jsize12.clo))
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty)
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty))
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.cfg)

Package geometry Warning: \topskip was changed from 9.33105pt to 11.54994pt.

) (c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/amscls/amsthm.sty)
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/tools/multicol.sty)
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/tools/tabularx.sty
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/tools/array.sty))
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty)
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg)
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvipdfmx.def))
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty)
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/cases/cases.sty)
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/color.cfg)
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/dvipsnam.def))
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/xcolor/xcolor.sty
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/color.cfg)
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/dvipsnam.def)) (./lstlisting.tex
(guessed encoding: UTF-8 = utf8) (c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/listings/listings.sty
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/listings/lstmisc.sty)
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/listings/listings.cfg)) (./jlisting.sty(guessed encoding: ISO-2022-JP = jis)))
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-dvipdfmx.def)
(./test.aux(guessed encoding: UTF-8 = utf8))
*geometry* detected driver: dvipdfm
[1] [2] (./test.aux(guessed encoding: UTF-8 = utf8)) )
Output written on test.dvi (2 pages, 1208 bytes).
Transcript written on test.log.

C:\複数のディレクトリ>dvipdfmx test.dvi
test.dvi -> test.pdf
[1][2GPL Ghostscript 9.52: **** Could not open the file C:/Users/???r?p~1/AppData/Local/Temp/dvipdfm-x.74bdfcc65a9519a7433e601b7e82a15a .
**** Unable to open the initial device, quitting.

dvipdfmx:warning: Filtering file via command -->rungs -q -dDELAYSAFER -dNOPAUSE -dBATCH -dEPSCrop -sPAPERSIZE=a0 -sDEVICE=pdfwrite -dCompatibilityLevel=1.5 -dAutoFilterGrayImages=false -dGrayImageFilter=/FlateEncode -dAutoFilterColorImages=false -dColorImageFilter=/FlateEncode -dAutoRotatePages=/None -dUseFlateCompression=true -sOutputFile='C:/Users/���r�p~1/AppData/Local/Temp/dvipdfm-x.74bdfcc65a9519a7433e601b7e82a15a' './apple.eps' -c quit<-- failed.
dvipdfmx:warning: Image format conversion for "./apple.eps" failed...
dvipdfmx:fatal: pdf_ref_obj(): passed invalid object.

No output PDF file written.


\usepackage{tikz}に関するエラー

- Na Ta の投稿
こんにちは。エラーがどうしても解消できないのでお力添えいただけると幸いです。

前のPCではエラーが起きないのですが、新しいPC(Win10)でタイプセットするとエラーが出ます。\usepackageからtikzを除くと新PCでもエラーが消えるので、tikzが問題だというところまでは突き止めましたが、それ以上がお手上げです。
解決策をご教授いただければ幸いです。

以下ログの一部です。

This is ptex2pdf[.lua] version 20200520.0.

Processing �������w�VB(��4��).tex

This is e-pTeX, Version 3.141592653-p3.9.0-210218-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2021/W32TeX) (preloaded format=platex)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./XXX

pLaTeX2e <2020-10-01>+2 (based on LaTeX2e <2020-10-01> patch level 4)

L3 programming layer <2021-02-18>

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls

Document Class: jarticle 2020/09/30 v1.8f Standard pLaTeX class

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/base/jsize11.clo)) (./graphicx.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvipdfmx.def)))

(./ascolorbox.sty (./tikz.sty (./pgf.sty (./pgfrcs.sty

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/generic/pgf/utilities/pgfutil-common.tex

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/generic/pgf/utilities/pgfutil-common-lists.tex)

) (./pgfutil-latex.def


【中略】


(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/generic/pgf/frontendlayer/tikz/tikz.code.tex

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/generic/pgf/libraries/pgflibraryplothandlers.co

de.tex)

(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/generic/pgf/modules/pgfmodulematrix.code.tex)


! Undefined control sequence.

l.2073 \pgfutil@protected

\def\tikz@signal@path{\tikz@signal@path}%

texlive2021 の path 設定

- 山本 和義 の投稿
最近 texlive2021 をテスト的に運用しています.OSは Win10 です.
インストールしたのは iso版で texlive2021-20210325.iso と同じもののはずです.
その後アップデートはしていません.こちらの環境は,古い TeX や gs がごっそり
残っている状況で,さらに texlive2021 の path優先順位は最下位にしてあります.
そのため,texlive2021 のアプリケーションはうまく動かない(gs とか dviout での
フォント生成とか)ことがありますが,それは特に問題としません.

表題の path設定の件です.texlive2021 で標準の方法で,例えば texworks を
起動したとします.ショートカット経由か何かで
...texlive\2021\bin\win32\texworks.exe をたたくことになります.
こうすると,runscript.tlu の -- gs stuff の最後あたりの設定

-- now setup the path so that the gs program will be found
PATH = prepend_path(PATH, GSDIR, BINDIR)
os.setenv('PATH', PATH);

により 環境変数 Path の先頭に新たなものが付け加えられます.
texworks のチャイルドプロセスから調べてみると,Path は

Path=c:\texlive\2021\tlpkg\tlgs\bin;[元のpath...]

となっています.つまり,GSDIR が先頭に付け加えられたようです.しかし,
BINDIR が付け加わっていません.スクリプトの上記の段階では BINDIR には

c:/texlive/2021/bin/win32

相当のものが入っているようです.しかしそれが反映されない.
いろいろとやってみると,どうも path名の最後が数字だと無視される
(この場合だと win32 の "2").最後が数字の場合には何かエスケープが必要?

今一時的に,runscript.tlu 内を

-- now setup the path so that the gs program will be found
-- PATH = prepend_path(PATH, GSDIR, BINDIR)
PATH = prepend_path(PATH, GSDIR, BINDIR..';c:/undefined')
os.setenv('PATH', PATH);

としてみました.すると環境変数Pathは

Path=c:\texlive\2021\bin\win32;c:\undefined;c:\texlive\2021\tlpkg\tlgs\bin;[元のpath...]

となります(c:\undefined はダミーです).

runscript.tlu の意図としては,c:\texlive\2021\bin\win32 が付け加わることに
なっているかと考えます.以上,ご報告まで.


ああ,こちらの環境は結構ぐちゃぐちゃなので的外れなことを言っているかも
しれません.ただ,上記の状況が設定されると2種類のTeX・gs環境が入っていても
そのままで大体うまく動くのですよ(よくないことかもしれませんが).
また,他所で texlive 環境で gs がうまく動かないという状況も改善されるかも
しれません.

texlive2021にかえてから、.texフアイルの読みこみがトテも遅いです。

- mr2h の投稿
いつも、大変お世話になつております。
Win10, jlreqクラスフアイルで使用しています。
==============================================
texlive2021になると同時に、いつものことですがtexworks.exeはバージヨンがひとつあがりました。

新しくなつてから、原稿の .tex file の読みこみに時間がかかるようになりました。2 - 10 secくらいかかります。前のversionでは、ほぼ瞬時でした。
一旦読み込めば、いまのところ、動作は問題ないようです。

texworks が $fullname を、実file.tex に変換する際の何か不具合があるのでしょうか?というのは、読みこみ中は、file name が、untitle-1.tex と表示され、読みこみ終ると実file.texに置き換わりますので……。

皆様の所では、如何でしようか?わたしだけののかしらん?