ご質問はこちらへ
wadalab フォントパッケージについて
ここで,共通のほうに,wadalabフォントパッケージ http://www.ctan.org/tex-archive/fonts/wadalab が含まれるということなのですが,これは IPA(ex)フォントで置き換えるのは不可能でしょうか? どんな作業が必要かが分かっていないので,ご存じの方がいらっしゃれば,お教えいただければ幸いです.
maketitle エラー
! Missing $ inserted.
$
l.14 \maketitle
プリアンブルから \maketitle の行までは以下のように書いてあります。
¥documentclass[a4paper,11pt]{jarticle}
¥usepackage[top=30truemm,bottom=30truemm,left=25truemm,right=25truemm]{geometry}
¥usepackage{longtable}
¥makeatletter
¥@addtoreset{equation}{section}
¥def¥theequation{¥thesection.¥arabic{equation}}
¥makeatother
¥title{タイトル¥¥タイトル}
¥author{名前}
¥date{日付}
¥begin{document}
¥maketitle
……
これまで同じファイルを編集していてこのようなエラーが出ることはなかったのですが、突然でてきて困っています。
よろしくお願いします。
TEXworksでの日本語ファイルの読み込みについて
を入力した場合は、問題なく表示されるのですが、他で作られた
「.tex」形式のファイル(情報処理学会の論文投稿用のサンプル
ファイル)を開くと、日本語部分が<?>…と表示されて、日本語
として読むことができません。英語も併記されているファイル
で、英語部分は正しく表示されています。
http://www.ipsj.or.jp/journal/submit/style.html
(LaTeXスタイルファイル for DOS の j_exsample.tex)
TEXworkで該当箇所のフォント種類を変更したりしたのです
が、変化はありませんでした。どのように設定変更などを
すれば、正しく、日本語が表示されるか、アドバイスいただ
けませんでしょうか。
Bibtexでの文献引用について
This is BibTeX, Version 0.99d (TeX Live 2013/W32TeX)
The top-level auxiliary file: Takahashi and Tonoike.aux
I couldn't open style file jsarticle.bst
---line 2 of file Takahashi and Tonoike.aux
: \bibstyle{jsarticle
: }
I'm skipping whatever remains of this command
I found no \bibdata command---while reading file Takahashi and Tonoike.aux
I found no style file---while reading file Takahashi and Tonoike.aux
(There were 3 error messages)
jsarticleは標準的にインストールされているはずですよね、なのに、開けないというのはどういうことなのでしょうか。
お知恵をお借りしたく存じます。
Texworksについて
\begin{document}
a
a
b
b
b
b
v
v
ああああああ
\end{document}
TeX Live 2013でepsが表示されない
test.dvi → test.pdf
[1
** WARNING ** Could not open conversion result "/var/folders/vv/bwb9bdg5063brvjf2p3s94j00000gn/T//dvipdfmx.94ebc10236e651269a9c335d3f0136e5" for image "./test.eps". Why?
** WARNING ** pdf: image inclusion failed for "test.eps".
** WARNING ** Failed to read image file: test.eps
** WARNING ** Interpreting special command PSfile (ps:) failed.
** WARNING ** >> at page="1" position="(155.906, 409.632)" (in PDF)
** WARNING ** >> xxx "PSfile="test.eps" urx=418.42987 ury=468.24295 rwi=2834 "]
③Ghostscript
TeX Live付属のものではなく,Homebrewでインストールしたもので,バージョンは9.07.
問題はGhostscriptのような気がするのですが,解決策が分かりません.
安田亨先生のceostyについて
/texlive/texmf-local/fonts/tfm/localの中に"into tfm"の中のceoフォルダを入れる。
/texlive/texmf-local/fonts/type1/local の中に"into type1"の中のceoフォルダを入れる。
/texlive/texmf-local/tex/latex/localの中に"into latex"の中のceoフォルダを入れる。
sudo mktexlsr

箇条書き中での別行立て数式について
aligned環境をオプションtにしてequation環境で挟んでみると,多少上に移動しましたが,まだ若干下になっていて更に何故か数式番号が付きませんでした。
現在は\itemのあとに\mbox{}\vspace{-2.91zh}と書いて凌いでいますが,他にもっと良い方法・環境等あれば是非ご教示下さい。
宜しくお願いします。