質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

showexpl で日本語が抜ける

- 浮亭 夢介 の投稿
(1)日本語が抜ける
LuaTeX-ja では showexpl を登録すると,正しく日本語が表示されますが,
それ以外の例えば upLaTeX などでは showexpl の他に listings,jlisting
を登録するのが通例のようですが,それでも日本語が抜けてしまいます.
(jlisting.styは新たにdownloadした) ソースファイルは次の通りです.
-------------------------
\documentclass[uplatex]{jsarticle}
\usepackage{showexpl}
\usepackage{listings,jlisting}
\begin{document}
\begin{LTXexample}[frame=none,wide,width=.5\linewidth]
\begin{enumerate}
\item ああああああ
\item いいいいいい
\item うううううう
\end{enumerate}
\end{LTXexample}
\end{document}
-------------------------
ptex2pdf -l -u foo とし,結果をみると日本語が抜けていました.
ご指摘頂ければありがたいです.

(追)
\item aあああああ
\item bいいいいい
\item cううううう
のように先頭に半角英数を添えると,半角英数を含めて日本語が表示されます.

(2)\ref{}が効かない
続いて,\label / \ref を使ってみました.
-------------------------
\begin{document}
\begin{LTXexample}[frame=none,wide,width=.5\linewidth]
\begin{enumerate}
\item aああああああ
\item bいいいいいい \label{xxx}
\item cうううううう
\end{enumerate}
\end{LTXexample}
\ref{xxx}....
\end{document}
-------------------------
実行すると
LaTeX Warning: There were undefined references.

\ref するにはどのように対処すればよいでしょうか.
これは LuaTeX-ja,upLaTeXなど区別なく生じます

目次のページ番号を左に寄せたいのですが……

- 匿 名 の投稿
jsbookクラスで目次の体裁についてご助力をいただけませんでしょうか…
節レベルの見出しはその後にドットのリーダーが入って
ページ番号は右揃いになっていますよね。
このリーダーを取っ払った上で、ページ番号を節の
名前の長短に拘らずそのすぐ後ろに来るようにして、
全体を右不揃いにしたいのです。

短い節名 1
長ーーーーーい節名 3

みたいな感じです。jsbookクラスファイル中の
\@dottedtoclineを弄ってなんとかしようとしたのですが、

\def\@dottedtocline#1#2#3#4#5{\ifnum #1>\c@tocdepth \else
\vskip \z@ \@plus.2\p@
{\leftskip #2\relax \rightskip \@tocrmarg \parfillskip -\rightskip
\parindent #2\relax\@afterindenttrue
\interlinepenalty\@M
\leavevmode
\@lnumwidth #3\relax
\advance\leftskip \@lnumwidth \null\nobreak\hskip -\leftskip
{#4}\nobreak
\leaders\hbox{$\m@th \mkern \@dotsep mu\hbox{.}\mkern \@dotsep
mu$}\hfill \nobreak\hb@xt@\@pnumwidth{%
\hfil\normalfont \normalcolor #5}\par}\fi}

最後3行の\leadersのところから\hfillまでを取っ払ってしまえば
とりあえずドットラインが消せることはわかります。
しかし、その後の\hfillと\hfilを削ってしまうと、ページ番号が
左に寄るのではなく行全体が均等割になって字間が間延びします。
\hfilだけにしてページ番号(#5)の後に\hfillでも置けばどうか、
と思ってやってみましたが効果が現れません。

これはいったいどこに手を入れれば解決するのでしょう?
そもそも\@dottedtoclineが見当外れなんでしょうか…?

algorithm2eの幅調整について

- 片瀬 哲 の投稿
Latexのalgorithm2eパッケージについての質問です.
これは大変便利な機能なのですが,ruledオプションでアルゴリズムを描写すると,右側に大きな余白ができてしまいます.

記述したアルゴリズムに適切な幅に調整したりする方法をご存知でしたら教えてください.

また,記述したアルゴリズム全体をセンタリングすることが可能でしたらご教授願います.

縦書き環境における BibLaTeX の使用について

- konn の投稿
はじめまして。konnと申します。

upLaTeX + utarticle で縦書き文書を作成しているのですが、biblatex と組み合わせて文献処理をしようとすると、

 ./main.tex:18: Use `\tate' at top of list.
\@begindocumenthook ->\tate
\message {《縦組モード》}\adjustbaseline ...
l.18 \begin{document}

のようなエラーが発生し、組版が進みません。最小ケースとエラーログはこちらのGistにアップしてあります。
BibLaTeX ではなく BibTeX を使えば無事に処理が進むのですが、出来れば biblatex を使いたいなあと思っています。何処を直すべきか、何故こうしたことが起こるのか、どなたが教えて頂けますと幸いです。

環境は Mac OS X 10.10.2 + MacTeX 2014 です。

abtlinstインストール

- 匿 名 の投稿
『美文書作成入門改訂第6版』を購入し、付属DVDからインストールしようとすると、「初期化に失敗しました」と出ます。
対処法が分かりません。
お知恵をお貸しください。

pstoedit.exeが見つからない

- 浮亭 夢介 の投稿
TeX Wiki -- pstoedit を読んでいたのですが
『W32TeX に標準で含まれています』とのことです.

確かに [pstoedit-w32.tar.xz] がありますが,内容は
purifyeps.exe が含まれています.pstoedit.exe など
が見当たりませんでした.そこで,[pstoeditsetup_win32.exe]
があるようですが,これをインストールすればよいのでしょうか.
それとも,こちらで勘違いしているのでしょうか.

Adobe Reader XI (Windows版) で pdfdde, pdfopen, pdfclose が Cannot contact a server.

- 匿 名 の投稿

Adobe Reader XI (Windows版) で pdfdde, pdfopen, pdfclose を実行すると Cannot contact a server. になります.

>echo open hoge.pdf | pdfdde
Cannot contact a server.

>pdfopen --file hoge.pdf
Cannot contact a server.

>pdfopen --file hoge.pdf && pdfclose --file hoge.pdf
Cannot contact a server.

バイナリエディタで pdfdde.exe, pdfopen.exe, pdfclose.exe の acroviewA10, acroviewR10 をそれぞれ acroviewA11, acroviewR11 に修正すると 動作するようになりました.

MACでlisting.sty,jlisting.styを使ってのプログラムソースの挿入ができない

- miya ta の投稿
TeXにC++ソースコードを貼るためにlitings,jlistin.styを使いたいと考えました.パソコンの調べたところ,listingsはすでにインストールされていたので,jlisting.styを
http://sourceforge.jp/projects/mytexpert/downloads/26068/jlisting.sty.bz2/
からダウンロードし,とりあえずタイプセットしたい.texファイルと同じフォルダに保存しました.

しかしタイプセットをしてみると,なぜかソースコードの挿入はされておらず,\lstinputlisting 以降のTexがまったくタイプセットされませんでした.またしかし同じファイルをwindowsのTeXインストーラ3環境でタイプセットすると普通に出力されます.いろいろ調べたのですが解決しません.
初心者で申し訳ないのですが,原因はお分かりになりますでしょうか.

以下のような環境で行っています..
OS: MAC OSX Yosemite
TeX:MAC TEX 小川版Drag and Drop UpTeX
エディタ:TeXShop 3.46

TeXソース詳細
文頭に
¥usepackage{listings,jlisting}
\lstset{language=c++, basicstyle=\ttfamily\scriptsize, commentstyle=\textit, classoffset=1, keywordstyle=\bfseries, frame=tRBl, framesep=5pt, showstringspaces=false, numbers=left, stepnumber=1, numberstyle=\tiny, tabsize=2 }


本文に
\lstinputlisting[caption=キャプション,label=ソースコード]{ファイル名}

jlistingのインストールと使い方については以下のサイトを参考にしました.
http://d.hatena.ne.jp/mallowlabs/20061226/1167137637
http://suxisuxido.com/tex-listings/#1_listings

PDF化した図の表示方法

- ma sa の投稿
表題の件、Auto CAD2015で作成した図をPDF形式で保存してLATEX文書中に挿入したいのですが、図が表示されません。
図のタイトルのみが表示され、図が表示されるはずの位置は空白です。

使用環境はWin7、美文書作成入門第6版CDインストールしてます。

Auto CAD以外の、例えばスキャンしたPDFファイルは問題なく表示されます。
Auto CADで作成出力したPDFファイルを表示させる方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

TeX Live 2014 内の lshort-japanese の文字化け

- nekurai の投稿
ども、根暗井です。

OS: Windows 8.1 x64 日本語版 (Windows Update で最新状態にしてあります)
TeX Live: 2014 (tlmgr で最新状態にしてあります)
Adobe Reader XI: バージョン 11.0.10.32
SumatraPDF: portable版、バージョン 3.0

TeX Live 2014 の texmf-dist/doc/latex/lshort-japanese にある jlshort.pdf についてです。
このファイルを Adobe Reader や SumatraPDF で開くと文字化けします。漢字コードが違う???
ちなみに元と思われる CTAN の tex-archive/info/lshort/japanese にある jlshort.dvi は
dviout 上で見る限り文字化けしていません。元々 CTAN のほうには dvi と ps 版があって
pdf 版がないので TeX Live 側で作成したような感じですが詳細は不明。

環境依存なのか元ファイルの問題なのか切り分けたいので TeX Live 2014 を使っている方
どなたか同じように文字化けするか確認して頂けないでしょうか?
jlshort.pdf のライセンスの項を Adobe Reader で見た時の画像を添付します。


# 日本語版は版も古いので英語版読め、と言われればそれはそうなんですけど…
添付 tex150202.png