Re: dvipdfmxのcid-x.mapについて、いくつかの疑問点

名前: 今泉
日時: 2010-02-15 23:58:24
IPアドレス: 220.52.26.*

>>54532>>54533 ZR様・psitau様、返信していただきありがとうございます。 >OTFパッケージの開発目的はMac OS Xに付属するヒラギノを使うためでした. >従って,明朝体がW3, W6の2シリーズ,ゴシック体がW3, W6, W8の3シリーズ, >丸ゴシック体がW4の1シリーズの構成となっています.(明朝体にはW2用もありますが……) >開発当時はAdobe Japan 1-5のグリフを持つフォントは小塚明朝体とヒラギノくらいしか >なかったと思います. 時代的にもそうだと思います。 >で,hiraminw3-hなどはプロポーショナルな仮名のためのTFMです. >ですから,プロポーショナルな仮名はヒラギノ以外には使えません(使えますが意味がありません). > >その後,モリサワやフォントワークスがAdobe Japan1-5のグリフを持つフォントを >発売したときに,それぞれに対応したパッケージを作っても良かったのですが,私自身が各フォントを >持っていないのと,需要があまりなさそうだったので作りませんでした. > >moripropはProフォント(AJ1-4相当)のメトリックを元に作られています. >Pr5やPr6のフォントのメトリックとは違うかもしれません(当該フォントを持っていないので >分かりません). > >(中略) > >従属欧文はOTFパッケージで提供している機能ではないことにご注意下さい. >hirapropはヒラギノ,moripropはモリサワのProフォント専用です. ということは、当方も有しているモリサワのPr6Nフォントについて、 hiraminw3-h.tfm(.vf)に相当するファイルは自前で tfm(vf)ファイルを作成しなければならないということで 間違いないでしょうか? それらの作成に当たり、フォントのライセンス上の問題が生じるかどうかの心配やら、 どのようにすれば作成可能かいろいろ調べてみたのですが、よくわからずじまいです…。 そこでフォントのライセンス上の問題がないと仮定して、 hiraminw3-h.tfm(.vf)に相当するtfm(vf)ファイルを どのようにすれば作成可能でしょうか? OTFパッケージの作成者でもあられるpsitau様をはじめ、 その方法をご存じの方、ぜひその方法をお教え願います。 もし、教えていただいた方法で所望のtfm(vf)ファイルが 作成できた場合には、何らかの形で無償公開させていただきたいと存じます。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)