Re: pTeXの内部Unicode化実験

名前: 永田善久
日時: 2007-04-15 11:50:13
IPアドレス: 218.231.117.*

>>47621 ttk 様, 随分と出遅れてしまいましたが,私もようやく upTeX/upLaTeX を頂戴して,今,試しているところです。 これは素晴らしい!! 有難うございます。少し前に, >>47525 >> PDFなどでカットアンドペーストが出来る(かも知れない)点も大きいです。 > これに関しては、CJKは出来ました。 > 非英語欧文(フランス語、ドイツ語なども)はそのままでは出来ませんでした > (文字化けする。おそらくフォントのエンコーディングがUnicodeでない所為)が、 > cmr系統のフォントなら、cm-superを使えば実は出来るようになるのかも、 > と思いつつ、まだ試していません。 > まあ、これはupTeXの話というより、欧文TeXの領分の話なのですが。 というお話がありましたが,サンプルの cjk_babel.tex (+ cm-super) で確認したところ「バッチリ」OK でした。openSUSE10.2 + gedit(utf-8 エンコーディング) では「全文字種」をそのまま utf-8 テキストファイルに コピペできました。(Vine4.1 の gedit ですと,デフォルトでは「トーフ」 が沢山並びます。) ------------------------------ 正確に申し上げますと,入力ファイル中 OT2 とある箇所を T2A に直し(これによりロシア語部分のコピペが OK となる), 10 difference of glyphs ... の前後に \selectlanguage 指定をしてやりました(こうしないと,私の環境では di<<erence ... Simpli>>ed と文字化けします)。 ------------------------------ サンプルファイルは (1), (2), (3), (4), (5), (6a--d) まで 実際にタイプセット + dvipdfmx できました。(5) 以下のタイプセット には for_dvipdfmx マップを kanjix.map にアペンドする必要がある ように思いました(これで正しい?)。 (7) の jmpost ではエラーとなるようですので,もうちょっと考えて みます。 いずれにせよ,ユニコード文書は,色々な意味で一筋縄ではいかない ので,これから,時間をかけて試していきたいと思います。気づいた 事がありましたら,報告させていただきます。 「タイポ」について。 1. 00readme.txt の (4) ./0uptex.ch --> .sh 2. Web の [サンプル] (6a)--(6d) の「upLaTeX入力」-->「upTeX入力」

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)