Re: OTFパッケージβ版

名前: 齋藤修三郎
日時: 2003-10-23 06:21:02
IPアドレス: 219.124.25.*

お話を伺っておりまして,分からない事がでてきました. 以下では,横組みのみを考えます. 1 dvips, dvipdfmのグリフの配置について グリフを配置するときには,dviのリファレンスポイントにグリフのどこを合わせるのでしょうか? 仮想ボックスの左端とベースラインとの交点でしょうか? 2 dvioutのグリフの配置について i) min10.tfmと同じdepth, heightを持つ物に関しては,「dviのリファレンスポイントにグリフの 仮想ボックスの左端を28:5に内分する点を合わせる」であっていますでしょうか? ii) 例えば正方形の矩形をもつJFMを使用した場合は,「dviのリファレンスポイントにVFを経由した rml.tfmに相当するJFMの高さと深さの比に仮想ボックスの左端を内分する点を合わせて配置する」 であっていますでしょうか? 3 rml.tfmのメトリック rml.tfmの高さと深さの比,9:1というのはなにを根據に決められたのでしょうか? 4 あるべき姿 さて,UTFパッケージのメトリックを修正するとした場合,どのようにするのが妥当なのでしょうか? i) min10.tfm, jis.tfmに合わせる.ht:dp=28:5 ii) True Typeフォントのベースラインに合わせる.ht:dp=85:15 iii) PSフォントのベースラインに合わせる.ht:dp=88:12 今までのお話ではTrue Typeフォントしか話題になっていませんがOpen Typeフォントの場合もi), ii)で 良いのでしょうか? 関連リンク >>22984, >>22986, >>22988, >>22996, >>22997, >>22998, >>22999, >>23000, >>23001, >>23002, >>23003, >>23005

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)