名前: momo 日時: 2003-01-16 17:58:14 IPアドレス: 219.56.152.*
>>15174 自分も表記法に非常にこだわっており,かつて >>11579 でローマン体表記法を質問させて頂きました. まだ学生故,先輩方と比べ圧倒的に触れてきた書物の数は少ないですが, 数学関係よりも,物理関係の方が記号に意味を持たせることが多い故に, JISに従っている割合が高かったような気がします. と言っても従っていない書籍も多いのですが(の方が多い?). 例えば"d"も厚さの量記号dと微分のdで, 同じ式中に現れることもしばしばです. どっちの意味なのか?ってくらい見て分かれよ,って意見ももっともなのですが, そういったことをしっかり書き分けると,数式が映えると思います. また,添え字の扱い方もけっこうぞんざいなのですが, 量記号を表しているならイタリック, 文字,略語を表しているのならローマン ($I_i$←inputのiならローマンにすべき) と書き分けてくれると,やはりパッと見たときの分かりやすさが変わると思います. 昔,たくさん式や量記号が出てくる授業を受けていたときも, まぎらわしいなあ,と思ったこともありました. ・・・いろいろ書いたんですけど,やっぱり筆者の好み・・・でしょうか? あと,JISでもなぜか関数f(x)だけはイタリックなんですよね・・・何か理由があるんでしょうか?
この書き込みへの返事: