Re: 乙部版 pLaTeX との共存方法

名前: 堀田
日時: 2002-03-31 00:35:49
IPアドレス: 133.96.210.*

>>7679 > まず次の2つの環境設定を確認、必要ならば修正変更してください。 ひとつ重要な事を忘れていました。 dviout for Windows への追加事項です。 これは、現在のように異なる 2 つのフォルダに新旧の dviout.exe が入っている 場合に、先の古い版を無効にして、今回の新しい版を有効にする方法についてです。 少し自信がないので、 dviout の specialist のご意見を頂けたらと考えて記述してみます。 ( その3: dviout の設定について ) dviout for Windows のインストール先は、次のようだったと思います: 乙部さんの本からは c:\ptex\bin へ (?)、 奥村先生の本からは c:\dviout へとなります。 まず、古い c:\ptex\bin 内にある dviout.exe, dviout.hlp, dviout.cnt を削除する。 続いて、新しい版の dviout を利用をするために、c:\dviout を 環境変数の SET PATH に追加してください( 奥村:276 ページ参照 )。 再起動が必要になります。 その後で、c:\dviout\dviout.exe より dviout for Windows を起動してから 「Option」→「Setup Parameters」→「Fonts2」の項目ページの「gen:」の欄にある `C:\PTEX\BIN\mktexpk.exe --dpi ^d --bdpi ^D --mag ^M ^s なる記述を、 `C:\USR\LOCAL\BIN\mktexpk.exe --dpi ^d --bdpi ^D --mag ^M ^s へとディレクトリ変更する必要があります。 この様な、c:\ptex\bin から c:\usr\local\bin へのディレクトリ変更が 他にもあるかもしれませんが。 また、TeX がインストールされる場所が c:\ptex から c:\usr\local に 変更されましたので、最初は必要な dpi の pk fonts の作成に少し時間が 掛かるかも知れませんね。 ========================================================= 以上ですが、これで良いでしょうか? dviout の specialist の方々のご意見を、お聞かせください。 =========================================================

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)