名前: 本田 日時: 2002-02-01 11:59:37 IPアドレス: 202.224.196.*
>>6063 >1. それが、お使いのクラスファイルの仕様だからです。 まさにそのとおりとしかいいようがない気がします. 少なくとも英語では,章などの見出しの直後の段落開始は インデントをしないという流儀があります. abcさんが学生さんならば, 定評のある出版社から出された英語の書籍を見ることはあると思いますが, そうなっているものが多いはずです. たとえば,Springerの英語の本のスタイル指定には 見出し直後はインデントしないと明記されています, #Chicago Bookなんかでも明記されてます そういうわけで,LaTeX2eもデフォルトはそういう風になっています. >2. \chapter、\section などのセクショニングコマンド(正確には > それらから呼び出されている下請けコマンド)の中で、 これを制御するフラグは\@afterindenttrue/\@afterindentfalseです. このフラグを\chapterなどの定義内で適宜変更することで 見出し直後のインデントを制御できます. このフラグによる動作はトノさんがお書きになったことそのものです. 最初の段落の先頭だけで何かをする細工と\lastboxの使用例になっています.
この書き込みへの返事: