Re: 数式行が1行目に来るとき

名前: 北見 けん
日時: 2009-11-17 18:01:47
IPアドレス: 211.128.71.*

>>53989 > 実際,TeX 自身のディスプレイ数式($$ ... $$ の形のもの)は > (したがって,それを内部で用いているような LaTeX のコマンドあるいは環境も), > 段落の先頭で用いた場合「段落を開始したうえで」ディスプレイ数式を作成します. > その結果余分な行が 1 行入った出力になるわけですが,それを抑制するには > ディスプレイ数式の直前に \noindent を置くとよいでしょう. 件の現象についてはあまり考えたことがなかったので、ちょっと調べてみました。 確認したことを備忘のために書き留めておきます。 「段落を開始したうえで」の部分ですが、 段落が開始される際には \indent が発効されるので、 段落を構成する水平リストにインデント用の水平ボックスが追加されて、 そのあとでディスプレイ数式に移行するときに 数式の前にはインデント用のボックスを含んだ行が置かれるのですね。 \noindent で段落を開始した後でディスプレイ数式に移行する場合には、 数式の前の水平リストは空なので置くべき行は生成されないということのようでした。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)