Re: TeX 変換ツール misima SOAP のご案内

名前: 永田善久
日時: 2007-10-29 22:20:04
IPアドレス: 218.185.131.*

>>49994 安田様, > Emacs は 22 で Unicode 対応してからスペルチェッカとの相性が > いまひとつの感があります. > (Emacs 20 のころは ISO-8859 であろうが,Ctext であろうが, > KOI8-R であろうが ispell が動いてくれたんですけど) はい。私は(8ビット・フランス語の Ispell が動かないことに) openSUSE 10.3 上の GNU Emacs 22.1.1 で気づきました。 openSUSE 10.2 上の GNU Emacs 21.3.1 では「無問題」でした。 # しかし,Windows 上の Meadow 3.00 (GNU Emacs 21.1.1) では # (フランス語も含め)「無問題」ですので,もう少し様子を # 見てみます。 > aspell を入れ,ispell に化かして (aspell 添付の ispell を使って), > > (require 'ispell) > (setq ispell-program-name "/where/aspell-lib/ispell") > (defun fr-ispell () > "French aspell for UTF-8" > (interactive) > (setenv "LANG" "fr_FR") > (ispell-buffer) > ) > > と定義し,M-x fr-ispell とやると仏語チェックできませんか? どうも有難うございます。早速やってみました。が,残念ですが, ダメでした。相変わらず Invalid regexp: "Range striding over charsets" というエラーとなります。 # ところで ispell より高機能とされる aspell ですが, # 7ビット用ドイツ語・フランス語用 TeX 表記を取り扱えないので, # 私は Ispell を使い続けています。 > 両サイドにブレースを付けているのは,とある方から,この形式だと > BibTeX でも受け付けるとのご提言をいただいたからです. はい。一般にはそちらの方式の方が良い,と私も思います。 > でもスペルチェッカのパースのことまで頭にありませんでしたので, > アクセント付き文字についてはブレースを外すオプションも考えます. どうも有難うございます。私自身は,今の Utf82TeX で十二分に有難い ですけれど。 # 7ビット・ドイツ語の場合は,表記がもっと簡略化された # 状態でスペルチェックされます。具体的には \"a ではなく # "a となります。 ## もっとも,(昔,安宅さんと本田さんが教えてくださったことですが) ## M-x iso-iso2gtex ## を使えば,ドイツ語直接表記 ---> Babel ドイツ語用マークアップ ## は一気に変換できます。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)