名前: 小林 日時: 2007-09-14 11:27:20 IPアドレス: 219.29.30.*
>>49496 ZR様 詳細なコメントをありがとうございました。 > # LaTeX はソフトウェアの名前。latex はその実行コマンドの名前。 ということになりますが、残念ながら、今の小林さんにはこれを理解 することが難しいのではないでしょうか。 latex は latex.exe を走らせる実行コマンド だと思っています。 ただ、良く分からないのは、Aのフォルダに解凍した latex.exe を B のフォルダへ 上書きコピーしても正常に走るのかどうかということです。 latex.exe が他のソフト abcd を使うとき、メモリの番地でなく、 ソフト名abcd を使って探し出せば、インストールしたときの番地は気にしないで 良いのだろうと思うのですが。 > 大抵のソフトウェアは、可能な限り導入(インストール)・維持(メンテナンス)・ 使用が容易で、コンピュータに関する詳しい知識の無い人でも使えるように することが究極の理想であることは論を待たないし、また組版ソフトウェア (本来コンピュータとは無関係)である TeX システムもその例外にはならないと 私は考えます。 私もそう思います。 最初のコンピュータを使ったときは、既成のプログラムは無く、全て自作のプログラム、 それも機械語で書かねばなりませんでした。 エラーになってもエラーメッセイジは出ず、止まったときのメモリの番地と レジスターの値を元に、エラーの原因を探さねばなりませんでした。 コンピュータのハードの進歩と共に、丁寧なエラーメッイセジも出て使い方がより便利になりました。 しかし、同時にプログラムも複雑になり、エラーを見つける手間も大変になりました。 それ故、エラーを見つける手間暇は、大昔と同じように大変であまり改善されていません。 > 現状では、小林さんの「必須知識」のレベルは不十分だと感じられます。 残念ながら全くその通りです。LaTeX の本は10冊は持っていますが、内容は年々複雑になり、 ページ数も増えています。 奥村晴彦先生の美文書作成入門も最近の本は最初の版の2倍の厚さになっています。 > だから、少なくとも、他人に助けを求めているときに、自分の判断を過信する ことは適切でないと思います。 自分の判断を過信しているつもりは毛頭ありません。 文章の書き方が拙劣で、そのような印象を与えたのかも知れません。 本を読んでも分からない、どの本に書いてあるのか分からない困難があるとき、 この場のような教えていただける所が無ければ、使うのを諦めるしかありません。 皆さんのご協力に感謝しています。
この書き込みへの返事: