Re: uptex-0.11

名前: 土村
日時: 2007-08-21 19:40:14
IPアドレス: 133.11.136.*

>>49096 > この JIS系 → Unicode の変換部分は、土村さん作の ptexenc の中で行っています。 > 私としては、「ptexencで一つの固定した変換表を持つ」という方針を支持しているのですが、 > 土村さんは「実装依存ということで構わない」とのご意見で、賛同していただけていません。 反応遅くて&議論にも upTeX の進化にもついていけなくてすいません。 「実装依存ということで構わない」と言った文脈を思い出しているのですが、 Unicode→JIS X 0208 変換の範囲では実装依存してないつもりです。 逆変換の JIS系 → Unicode は実装依存になってるでしょうが、 pTeX で使う限りは、内部でもう一度 JIS に戻すことになるので、 影響ないだろうということだったと思います。 ところで、upTeX になぜ JIS との変換が必要になるのか、 理由がまだよくわかっていません。 そう言えば私の提案は、upTeX の入出力は全部 Unicode で統一して、 外部ファイルの文字コード変換はフィルタ経由にしましょう、 というのだった気がしてきました。 JIS -> Unicode がどう変換されるかはフィルタに任せて、 upTeX では責任を持たないことにするということです。 # これが実装依存、なんですかね。 どうしても固定した変換表を持つということでしたら、 Cのソース中に巨大なテーブルを持つのはアレなので、 CMap のように、外部ファイルに書き出す形式をお勧めしたいです。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)