Re: upTeX-0.09 (Re: 欧文ギリシア語の扱い)

名前: ZR
日時: 2007-06-23 18:35:36
IPアドレス: 59.140.98.*

>>48429 >やはり「古典」ギリシア語のような表記の複雑な言語を扱った >TeX の入力ファイルを作成するには,greek-polytonic といった >インプット・メソッドまでをも用意してくれている Emacs の独擅場 >になるのでしょうか (^^; 私は Windows 使いなので、永田先生の (>>48361) >Raw Code 入力ではない,他のインプットメソッド等は存在するのでしょうか? の書き込みを読んで、Windows での状況はどうなのだろうと思って、少し 調べていたのですが、その結果は Windows XP 以降では、「Polytonic ギリシャ語」のキーボードレイアウトが 用意されていて、「言語バー」の設定で簡単に追加し使用することができる。 しかも、QWERTY の transliteration を基本にしているので、操作を覚える のも容易である。 というものでした。キーボードレイアウトの追加により、様々な言語の文字を 入力できることは知っていましたが、まさか Polytonic Greek まで用意されて いるとは想像していませんでした。 # 以前に「ロシア語」のキーボードレイアウトを使ってみようとしたことがある # のですが、それはロシア語に最適化されたもので、QWERTY とは無関係な配置 # (ЙЦУКЕН… と並ぶ)だったので、全然使えませんでした。 さらに、"Microsoft Keyboard Layout Creator" (無償でダウンロード可能)を 使うことで、自分でキーボードレイアウトを作成することもできます。 # 現在、キリル文字のキーボードレイアウトを作っています…。 私が常々考えていたことは、 Unicode が登場し、OS が Unicode に対応し、アプリケーションも Unicode に 対応し、さらに今では Unicode の広範囲をカバーするフォントも揃ってきた。 十分な多言語環境のためにあと必要なものは、「多言語文字の入力手段」 (特にその言語の標準的な配置のキーボードを持っていない場合)である。 なのですが、この問題もほとんど解決されているのかなという認識に至りました。 # ただ「キーボードレイアウト」は作れても「IME」が作れるわけではないので、 # 韓国語の入力は、標準で用意されている IME (2ボル式とか)を使わなければ # なりません。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)