Re: 欧文ギリシア語の扱い(pTeXの内部Unicode化実験)

名前: ZR
日時: 2007-06-03 15:05:13
IPアドレス: 59.140.98.*

>>48203 >仕様ではこうしているつもり、というものは、以下のような感じです。 >\kcatcode`§=15% Latin-1 Supplement(U+0080〜) 15:not cjk character >\kcatcode`α=15% Greek and Coptic(U+0370〜) …(中略)… >\kcatcode`§=18% Latin-1 Supplement(U+0080〜) 18:和文その他記号 >\kcatcode`“=18% General Punctuation(U+2000〜) 現状の upTeX では \kcatcode`§=15 で § を欧文扱いにした後、 \kcatcode`§=18 として「元に戻す」ことはできませんよね。 # もはや「§」のトークンが存在せず「\kcatcode`^^c2^^a7=18」 # と見做されているため。 私はこれは不便だと思うのですが、どう考えるべきものでしょうか。 ---- ついでに、upTeX 関連の話。 1. 和文文字のトークンに対し、その文字の \kcatcode が 15 の状態で \string を作用させると、不可解なトークンが発生するようです。 % plain upTeX \def\testa{あ} \kcatcode`あ=15 \edef\testb{\expandafter\string\testa} \def\testc#1#2\nil{\let\tok=#1}\expandafter\testc\testb\nil \show\tok \bye # 例によって、普通のことをしててもバグが出ないので…;-) 2. これは質問です。現在(u0.08)の upTeX での \char の仕様はどう なっているのでしょうか。(和文扱いか欧文扱いか等)

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)