名前: 土村 日時: 2006-05-27 17:24:55 IPアドレス: 218.229.71.*
>>43099 > UTF8でいわゆる「機種依存文字」とかまで「適切に」処理できるようになったら > 同じ名前だとややこしくなりそうな気がします. 「いわゆる機種依存文字」が該当するのかどうかよくわかりませんが、 JIS X 0208 からはみだした文字を、従来の pTeX で処理するのは、 齋藤修三郎さんが JIS X 0213への道 ですでに実現されています。 TeX ソースは、JIS X 0213 対応のエディタで、 0208 以外の文字も直接書けばよいようです。 (具体的にはどんなエディタが対応してるのでしょうね。) もちろんスタイルファイルを余分に読み込んで、 仮想フォント経由で文字を出力します。UTF/OTF なんかと同じですね。 platex-sjis のほうが -euc より扱える文字が多いようです。 platex-utf8 でも、Unicode テーブルを少々拡張して持っておけば、 これがうまく動くようにできそうです。 ptex-utf8 の内部コードは、今は EUC にしているのですが、 SJIS にしてしまおうかな... # platex-utf8 特有の拡張ではないので、名前変えなくてもいいですよね。
この書き込みへの返事: