名前: 本田 日時: 2006-05-26 21:37:06 IPアドレス: 220.147.90.*
>>43088 >私としては未来永劫パッチのメンテナンスをしよう、 >などとは考えてるわけではないです。適当なタイミングで 今でもすごい作業をされてるのに その上,そんなことまでは。。。 >本家に取り込んでもらえたら、名前を変えなくてもよいですよね? 諸事情(実験用のLinux環境が夕べ壊れた・・(苦笑))で インストールもなにもしてないのすが もしpTeXの内部コードまで変わったならば 名前が変わって欲しいです. 内部コードまで変わったものが同じ名前でバージョン違いとかだと きっと混乱がおきるんじゃないかと思います. 処理できるソースの文字コードが違うというなら今でも SJIS,JIS,EUCがあるので大差ないと思うのですが UTF8でいわゆる「機種依存文字」とかまで「適切に」処理できるようになったら 同じ名前だとややこしくなりそうな気がします. #ちなみに他力本願寺の教徒としては, #e-pTeX-utf8/sjis/jis/eucの出現を心待ちにしています >>43084 あくまでも一ユーザの主観ですが, Omega/Lamda/Alephが本筋のような気もしますが, ちょっとでかすぎるというか,厄介すぎる印象があります. 特に,otp/ocpの記述・読み込みのタイミング,ocplistなどなど・・・ pTeXほどの「気楽さと結果のバランスのよさ」の魅力がちょっと・・ 入門的なドキュメントの少なさも敷居の高さに 繋がっているような気がします.
この書き込みへの返事: