Re: 条件コンパイルするには

名前: い
日時: 2006-02-18 21:36:49
IPアドレス: 220.146.113.*

>>41555 いいかげんな書き方をしました。draftオプションのことです。 .氏、トノ氏、フォローありがとうございます。 DBOXさんがどういう意図なのかあいかわらずよくわかりませんが、 一般論として図の読み込みを抑制したい場合というのは、 draftオプションを知らないという場合を別にすると、主として (1)図を入れない状態で原稿を作りたい、たとえば図表原稿は 本文と別に作って提出せよというような決まりがある場合。 (2)外部ファイルの図が準備できていない場合。 この2つのケースでしょう。(1)の場合は、フロート環境そのものを 本文が全部終わってから出力するようなマクロ定義か、あるいは 単純にフロートをコメント化するマクロ定義を考えれば良いでしょう。 一方、(2)の場合は、図ファイルの存在を確かめて、存在すれば使い、 そうでなければ読み飛ばすような書き方をすれば良いでしょう。 DBOXさんの意図は(2)に近いようですが、それでは試しに Ghostscriptについてくるtiger.epsを同じフォルダにコピーしてから 以下をタイプセットしてみてください。 \documentclass{jarticle} \usepackage[dviout]{graphicx} \def\test#1#2{\IfFileExists{#1}{#2}{\par}} \begin{document} あああああああああああ。図\ref{らいおん}と図\ref{寅さん}だよ。いいいい \begin{figure} \test{lion.eps}{\includegraphics{lion.eps}} \caption{らいおんさんはいません}\label{らいおん} \end{figure} ううううううううううううううう \begin{figure} \test{tiger.eps}{\includegraphics[width=50mm,clip]{tiger.eps}} \caption{寅さん}\label{寅さん} \end{figure} \end{document} #蛇足 DBOXさんの質問のケースに該当するかどうかは別として、 「・・・ということはできませんか?」ではなくて、 「・・・なので、・・・できませんか?」という質問の仕方を したほうが多くの場合好ましい結果を得られると思います。 先のような質問の仕方をしても掲示板のTeXnicianたちはホイホイ 解決方法を提示してくれるでしょうが、なぜそうしたいのかが 明らかでない場合、必ずしも実用的・実践的な解答になるとは 限らないのです。 #蛇足の蛇足 ふと、ネカマみたいなハンドルだなぁ、と思ったので「い」に 切り詰めました元「あいな」

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)