Re: ThaiLaTeX について (タイ語フォントと単語分割)

名前: 安田
日時: 2005-12-11 22:13:27
IPアドレス: 210.159.229.*

>>39821 栗山さん、おばんです。寒いですね。 >Unicode パッケージの方が garuda, norasi の両フォントが >使えること、単語分割が確実に機能すること等タイ語の扱いが >すぐれているようですね。 Unicode パッケージだけではダメで、CJK パッケージに含まれる thaicjk.ldf、c90nrsr.fd などタイ語用ファイルも同時に必要です。 面倒ですね。 >そうすると、少なくとも現在日本語環境で使用する場合はやはり >(3)pTeX + ThaiLaTeX がベストということになるでしょうか。 課題は Windows ユーザにも使えるかというところでしょうか。 また pTeX + ThaiLaTeX で試みた方法、つまり、 TeXbook にある「^^十六進数」形式に8ビットコードを変換 して pTeX に食わせるというやり方(トノさんツールの考え方)は、 原稿がゴチャゴチャしますが、タイ語によらず他の8ビット言語の TeX パッケージにも応用が効くと思います。 ># ところで、統合漢字と字体の問題は根本的な解決策が ># あるのでしょうか いまのところ私は OTF パッケージによる手段しか思いつきません。 CJK パッケージの解説には、cjk-enc.el Emacs Lisp で原稿を作成し、 (この場合、原稿テキストは Mule エンコーディングになるのだと思います) 各国語用のフォントで組めばよいような記述があります。 環境設定など繁雑そうで、私は手がついていません。 そのうちヒマを見つけて取り組んでみたいと思います。 >(a)Cho さんの Omega-CJK >(b)ヴェンさんの Omega-VN >(c)平田さんの pTeX UTF-8 J Input-filter Extension Omega、lambda 関係はよく理解できていません。 ロシア語+日本語で試したことがありますけど、文字は出力されるの ですが、ハイフネーションがダメで、調べた範囲ではどうやって 言語を指示しハイフネーションパターンを選択させるのか、 分からない状況です。 ご教示いただきたく存じます。 (3) もまだ試せてません。評価いただけると幸いです。 それでは。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)