Re: 日本語ttfの半角部分の一利用法(たぶん解決・長文)

名前: 大友
日時: 2005-09-09 18:36:39
IPアドレス: 130.34.177.*

>>37938 角藤様、ご指摘本当にありがとうございました。 >普通に TeX をインストールしてあれば、Kpathsea 対応している >ので、上は不要です。サブフォント定義ファイルを探せないということは、 >TeX のインストールが不完全ということです (あるいはバージョンの不整合)。 確認したところ、普通に探せました。最初、既にttf2tfmをインストールしていたことに気 づかず、別のところからttf2tfmをダウンロードして使用したためにsfdファイルを認識 しなかったのだと思います。たった今角藤様のディストリビューションのttf2tfmを実行 してこのことを確認しました。 >普通は以下だけで ok です。最後は大量のメッセージを捨てています。 >ttf2tfm HGRGE.TTC -f 0 hgrge@Unicode@ >nul フォントディレクトリを自動的に調べるのですね。また、WindowsにUnixなどでみられる /dev/nullみたいなものもあるとは・・・。知りませんでした。 >タイプライタ体がほしい場合を除いて、欧文の場合殆ど >プロポーショナルを選択すると思います。 それもそうですね。もっとも、今回の場合プロポーショナルのような複雑なフォントでも 成功するかどうか不安があったので、まずプロポーショナルでないものから試したのです。 なお、みかちゃんフォントに関してはプロポーショナルだと単語間のスペースが狭くて 見づらいようです。 >FontIndex は認識されず無視されます (Fontindex でないといけない) >無視されると、 0 になるので、 0 の場合は実害なしです。 すみません。そうでした。今日はもう時間がありませんので、また後日Fontindexに直し て再検討してみます。 >texmf\fonts\map\dvipdfm\baseには すみません。誤記ですね。 >このままでは ttf2pk で pk フォントを作成して preview すること >になります。 (従って TEXSUBF は使用されない)。 >dviout もせっかく サブフォント対応しているので、 >$user.map の設定もしたほうがベターです。 そうでしたか。そちらも設定してみることにします。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)