Re: ワークグループで TeX を共有

名前: kei
日時: 2001-11-11 03:13:57
IPアドレス: 61.203.128.*

>>3558 乙部先生、角藤先生、僕のわがままにお付き合いいただき、対応プログラムまで 作っていただいて大変恐縮しております。ありがとうございます。 みなさんからいただいたアドバイスもとても参考になりました。ありがとうございます。 数日間ですが運用して思ったことを、ここにご報告します。 1.platex dvipdfm  ネットワークを経由しているために作業完了まで多少時間を要しますが、問題ありません。 2.mktexpk  対応版をインストールした日は正常に動作していたようでしたが、念のため今日また  >mktexpk cmr10 300 300 300/300 を実行したところ、  mkdir error というエラーに遭遇しました。よく分からないまま mftools を  再インストールし、NETWORK と SYSTEM と SERVICE に適当にアクセス権を与えたところ、  エラーはなくなりました。問題の切り分けが不十分ですみません。 3.dviout v3.13 unc 対応版  フォント検索は確かに遅いと思いますが、フォント生成場所、検索場所を最適化しては  いません。それは、プレビューと修正を繰り返す論文製作作業で使用しているので、  その時間はあまり重要でないからです。それに BaKoMa フォントをインストールすれば、  cm を使った文書の表示は快適です。ただ、この点については一つ疑問があります。  他の TeX ファイル一式はインストールする必要はないが、ノートパソコンにも  BaKoMa フォントだけはインストールしたほうがよいということです。  このことはインストール作業の一貫性に欠けると思います。  普段から txfonts を使っていますので、 BaKoMa フォントはほとんど不要なのかも  しれませんが、そうでない場合はあった方がいいですよね。  ネットワークに接続していないときは MSWord を使うことが多いのですが、  ネットワークに置かれたフォントを OS が参照するように設定したところ、  フォントを選択するプルダウンボックスの動作が実用に耐えないほど遅くなりました。  これは Office2000 からフォントのプレビューを表示するようになったためだと思います。  また登録フォントの数が増すと OS の動作が悪くなると聞きます。システムには登録せず、  TeX ファイルを置いた PC 側のフォントを参照するようにできるなら、実行時間を犠牲に  してもいいと思います。もしうまい設定方法がありましたらぜひ教えてください。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)