Re: ptetex(teTeX 用日本語パッチ集)をMacOSXで使うには

名前: 土村
日時: 2005-05-08 19:12:17
IPアドレス: 222.159.203.*

>>35749 > 少し長くなりますが、以下に土村さんのパッチ集を(標準のOS Xのような) > md5sumなしの環境で利用する手順を示します。 詳細な御報告どうもありがとうございます。 > 今回のようにmd5sumがなくて実行できない場合には、 > md5sumを利用できるようにするか、スキップする他ないでしょう。 md5sum がなくても md5 で代用できると思っていたのですが、 --check オプションが使えないとは知りませんでした。 read と md5 を組合せて、md5sum --check と 同等の動作をさせるようにしました。 ptetex3-20050508 以降で common.sh の先頭部分の # MD5CHECK=md5check のコメントをはずして有効にしてみて下さい。 > また、defaultではptexやmendexkをconfigure EUCしてmakeするので、 > SJISなどに変更が必要であれば、4make-install.shの該当する部分を書き換えてから > makeします。以上でteTeX3+pTeXな環境が構築されます。 SJIS の指定も common.sh でできるようにしました。 # そういえば SJIS な環境もあったのですね...(^^;) > 最後にmake fontを実行すれば > ghostscript用にインストール済みのCMapなどを検索してdvipdfmx用に設定し、 > (利用可能なfontsがあれば)xdviで利用できるようにしてくれます。 フォントを自動検索するしかけは、 つい10日ほど前に実装したもので、 うまく動くか自信がありません。 fontsearch.pl で発見できないフォントをお持ちの方は、 ぜひ検索すべきフォントのフルパス名をお教え下さい。 そうそう、MacOSX にはヒラギノが付属するのでしたっけ。 手元にないので、何も設定できていません。 HiraMinPro-W3 なんかのフルパス名がわかれば 自動検索できるようにしたいと思います。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)