Re: ★★ このページに 『 質問 』 される方へのお願いです ★★ Re: WinShell のコンパイルができない。

名前: うぐいす
日時: 2004-03-13 10:15:22
IPアドレス: 210.166.170.*

>>27108 >このような現象は大学やこの掲示板だけにとどまらず >↓のようなサイトが多々存在することから >ネットも含めかなり大きな問題だと思います この掲示板の趣旨から大きくはずれてしまいますが,大学教員の一人としてコメ ントさせて頂きます. 調べれば分かることを教えてくれと尋ねる方にも問題がありますが,答え方にも 問題があると思います.自分が学生時代だったころは,先生に質問すると,たい てい「○○(本や論文の名前)は読みましたか」という答えしかもらえませんで した.当時は,「なぜストレートに教えてくれないんだ」とか「この先生自身が わかってないんじゃないか」などと思っていましたが,教える立場になってやっ と,この先生はものすごい手間をかけて自分を育ててくれようとしたんだという ことが理解できるようになりました. 最近は大学教員も結構多忙で,今年度に関して言えば,私自身も学部生12名と 院生12名を一人で指導しなければいけない立場です.一方,大型プロジェクト や大学政策に関わる仕事なども,毎年増えるばかりで,学生とゆっくり話す時間 をとることなど不可能な状況です.そんな状況になってしまうと,ついつい「手 っ取り早い解決策=正解のみを伝える」という対応になってしまいがちです.角 藤先生のコメントにもありましたが,対処療法的なことをやっていては,本質的 な解決にはなりませんし,質問者のスキルアップにはつながりません.「急がば 回れ」的な対応をする余裕もとれない時勢なのかなと感じています. 自分の体験を一般化するつもりはありませんが,教育現場や家庭での場当たり的 な対応が「教えて君」を増殖させているように思います.ごく最近まで,在外研 究で米国にいましたが,自分で工夫して問題を解決する能力は,彼らの方が優れ ているように思えました.問題発見能力にも長けているし,解決するための方法 論やコミュニケーション能力も優れているように思いました.実際,教育のやり 方も自主性や創意工夫を重視しており,非常に時間と手間をかけているなという 印象でした. この掲示板についても,自分が使用しているクラスファイルの中身すら読まずに, 設定を変えたいなどの質問をする人が目立つように思います.某社のオフィスソ フトのような巨大ヘルプファイルではなく,ほんの数百行程度のテキストファイ ルなのですから,半日もかければ解読できてしまうように思います.この程度の 手間も惜しいのでしょうか.それとも,それを読めばかなりの問題が解決してし まうということ自体を知らないのでしょうか. PS TeXに関して,気楽に情報交換をしたいという気持ちもありますので,    「初心者」という言葉を免罪符にした「教えて君」を全面的に排除してほ    しいということではありません.日頃の業務で感じている問題をそこはか    となく書き散らしただけです.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)