名前: みらい 日時: 2004-02-26 12:19:06 IPアドレス: 130.54.130.*
>>26479 なぜ、このようなサイトが存在するのでしょう。 私も幾度となく経験ありますが、期限が差し迫っているのに、どうしても出力が上手く行かないとか、 論文を書くのにTeXを使いたいけいど、どうしてもインストールが自力ではできないとか、 (大げさかもしれませんが)TeX使用における危難に直面した人々の声に答えよう、負担を減らそうと、 奥村さんを初め、有識者の方々、皆様が忙しい中なさってくれているものだと、私は思っています。 その為の情報交換の場ですよね? しかし、江頭さんの発言を見てると ・パッケージを多くの方に薦められているのに、使わない。 ・存在を知っていたけど、あえて使わずmakeにこだわる。 ・TeXShopに関して、使用方法がtop pageにあからさまに書いてある、小川さんのリンクまであるのに気づいていない(しかも、私言ったのに)。 以上のことから、この方は、差し迫ってTeXを使う必要性に追われているのではなく、 単に、makeに失敗したことが納得できない、言い方が悪いですが自己満足したいだけだと思ったのです。 1度、御自分の発言を見直して考えてみてください。 ・なぜ、パッケージがあるのか、またなぜ大勢の方からそれを使うことを薦められているのか。 ・なぜ、返事を出す義務は無いと言われたのか。 それは、シェルすら知らない初心者であれば、説明に困難を要するmakeという手段をとるよりも、 「お互いの」手間を省く為に、簡単なパッケージを薦められたとは思いませんか? まずは、パッケージでやってみて、MacOSXに慣れられて、いづれご自分でmakeできるぐらい 実力をつけて下さいという誠意の表れだと思うのですが。 パッケージが存在するのは、私達、初心者の負担を減らしてくださるのと同時に、 makeに失敗した時の質問に応対するという開発者の労力も減らす為と私は思っています。 私も何年か前、内山さんのwebを参考にMacpTeXをmakeしたことありますが、 素人にはほんと大変です。できるまでかなりの時間がかかりました (だから、今はパッケージがあってほんと感謝しています)。 ゆえに、makeするしか無かった頃は、対応で相当、苦労なされてたと思っています。 それこそ無数に相手なさってきたんじゃないかと。 そして、メールの返事が無いだの、見てくれましたかだの、返事を待つだの、 再三、公の場でおっしゃってますが、これでは暗に返事を強要しているようなものです(意図してなくても)。 江頭さんは休暇中ですから、わざわざ手間暇かけてmakeに挑戦する時間があるのでしょう。 せっかくだからご自分でmakeしたい気持ちもわかります。 しかし、内山さんがおっしゃるようにそれに答える、付き合う義務はないのです。 増してやパッケージをインストールすれば済む話しですよね? >>26479 >あと、後半の「手近なインストールパッケージを利用された方が簡単」とのご提案ですが, >内山氏からのご返答がまだですし、teTeX のインストールが成功に終わったのに,pTeX のイ >ンストールが失敗だなんて中途半端な気がして、何だかスッキリしません。それに uchiyama >さんの書き込みも気になります。 >ただいま休暇中なので、とにかく焦ることなくじっくりと取り組んでみようと思います。 >まずは、内山さんからの返答待ち、それで返事がこない、または「無理みたいだね。ソースからは諦 >めたら?」みたいな返事が来たなら、そのときは、前述の「出来合いのパッケージ」のイ >ンストールも考えましょう。 >Windows のときは、奥村さんの「美文書作成入門」(2001 年 11 月 10 日発行)に付属され >ていた CD で、いとも簡単にササッとインストールできたんですがね・・・。まあ、そんなこ >とは置いといて,私がここで皆さんに問いたかったのは,私のインストールにおける error の >原因とそれに対する解決策だったというわけです。 敬称を使ったり、言葉尻に気をつけているのは十分わかります。 意図的に害すつもりがないのもわかっています。 しかし、上の発言を見て興味本位でないと本当に言い切れますか? 皆に勧められているのに、せっかくのパッケージを試しすらせず、あえて困難な手段を選んだり、 解決方法を皆に問いたいと言ったり。「出来合いのパッケージ」も考えましょうなどと。 どうしても困っている様には見えない。その上、メールまでだされて。 私には、敬意が見えない。 皆さん忙しい方々だと想像すれば、どうすべきか自ずとわかることだと思うのですが。 大事なのは言葉尻ではなく、その内容、行動ですよね。 私が思うに、ゆうさんが言いたかったのは、 あなた様が言うように、まさにその心構えではなかったのかと。 あえて困難なことをするんだから、エラーメッセージを頼りに、 まずは自力でなんとかしましょうという。 p.s.若造が生意気言ってすいません。 不適切であれば、管理者の判断で削除してください。
この書き込みへの返事: