Re: Panther に pTeX がインストールできない。

名前: 江頭秀晴
日時: 2004-02-26 02:31:20
IPアドレス: 211.10.51.*

こんばんは。毎度の多大なるご助力,心より感謝申し上げます。 >>26430奥村さんへ ああ、そういう方法もありますね。同じ内容の本が家に2冊並ぶことになりますが。財布と相談 して考えてみます。 >>26437ゆうさんへ まことにその通りだと思いますが,そこから解決までは具体的にどのような手順を経るのでしょ うか?私がお聞きしているのはそういう部分も含んでいます。それが分からなければ、この問題 の解決に寄与したことにはならないからです。私が26394で書い た「つながり」というのは、26427で書いたように「私のインス トールにおける error の原因とそれに対する解決策」のことです。エラーメッセージに対する 心構えではありません。 26384に書いてあるエラーメッセージは複数あります。ゆうさん の26387の台詞だけではどのエラーのことを指して言っているの か全く分かりませんし,仮にそのエラーが分かったとして,そのエラーメッセージを「無視し」 なかった、ただそれだけで、一体何の問題が、どのように、解決するのでしょうか? >>26449みらいさんへ すこし、私の発言を誤解されているような節がありますね。みらいさんの台詞をもとに検証して みましょう。 > 私は今回使うまでTexShopなるものすら知りませんでしたが、TexShopがpTeXで使えること、 > その設定方法は、桐木さんのサイトのtopページにも書いてあるし、あなたが言うように、 > パッケージを使えばMacOSXでもささっとインストールできます。 「桐木さんのサイトのtopページ」とは、 http://www.r.dendai.ac.jp/kiriki/tex/ のことを言われていらっしゃると思うのですが,私が26427 で書いた「桐木さんのサイトで配布されているパッケージは(中略)TeXShop と組み合わせて使 う」のだということはこのページのどこにも書かれていません。 事の序ですから,桐木さんのところのページからパッケージをダウンロードした経緯について書 いておきましょう。iBook G4 を購入する以前からこのサイト (http://www.r.dendai.ac.jp/kiriki/tex)の存在は知っていました。パッケージ(pTeX package Extreme 2003v2)をダウンロードして CD-R に焼き付けておきました。しかし、 iBook G4 購入以後、早速このパッケージをインストールしようと、CD-R を入れて、 「ptex_extreme_03v2_dmg.gz」を gunzip で解凍して,「ptex_extreme_03v2.dmg」を開い て、「READ ME.rtfd」をみたら、「インストールの方法(MacOSX10.2.4)」とありました。 「v10.2 では無理かなぁ…」と思ってインストールをあきらめたか、インストールはしたが、 あとで思いなおして /usr/local より下の TeX 関連のディレクトリを全部削除したかは忘れ ました。 > pTeXに関するサイトやパッケージの存在を知らなかったり、知っていてもインストールでき > なかったのなら判りますが、あなたの発言を見ている限り、特段、困っているのではなく、単 > なる興味本位で有識者の方々のお手を煩わせてるようにしか思えません。 大変「困って」おります。困っているから,わざわざこの掲示板に手間をかけて 26384のような長ったらしい書き込みをしたのだし、 26397の奥村さんや26406の uchiyama さんの発言を受けて、わざわざ遠い秋葉原まで出向いて、v10.3 対応の UNIX の本 を探しに行ったのです。(26427参照)「単なる興味本位で」こ んなことは普通しません。する理由がないからです。 誠に申し訳ありませんが,あなたさまのご主張は論理的に考えて成立しません。むしろ全く逆で 「大変、困っていて、単なる興味本位で有識者のお手を煩わせてなどはいない。」という方が論 理的にはスッキリします。 > 有志の方々は、私たちのような人を無数に相手にしてくださってることを忘れてはいけないと > 思います。気分を害されるだけです。 私は、この掲示板に訪れるであろう大多数の方、すべてが不快に感じないように、十二分に、気 を付けております。私ごときの相談に応じてくれてる皆さんにも、「有識者」であるか否かの別 を問わず,心から感謝しています。そうであるからこそ、毎度の書き込みで冒頭に「感謝申し上 げます」と皆さんに対して感謝の念を述べているのですし、他者に対しては「××さん」や「○ ○氏」、二人称でも「あなたさま」ときちんと敬称を使っております。「気分を害され」てしま うのは大変残念なことですが、意図的に他者の気分を害してなどおりません。 「他力本願が過ぎる」というご批判は甘受致しますが、みらいさんには、もう一度私の書き込み を最初から最後までお目を通すことをお勧めします。その上で、承服できかねることがありまし たら,私のどの台詞に対して異議があるのか、その理由を添えておっしゃってください。私 の出来る範囲でお答え致します。以上の書き込みだけでは、及ばずながら全く理解できません。 >>26467植松さんへ 「エラーの解決策」の「2つの道」としては、私が Google で調べてきたこととも絡めて結果 をお知らせします。この掲示板は情報交換にも使われているので。 奥村さんが26397でご指摘になられたように、Google で「シェ ル」または「シェル bash」で検索して調べてきました。以下、一部引用します。 まず、シェルとは・・・、 >  ユーザの操作を受け付けて、与えられた指示をOSの中核部分に伝えるソフトウェア。キー > ボードから入力された文字や、マウスのクリックなどを解釈して、対応した機能を実行するよ > うにOSに指示を伝える。WindowsではExplorerやコマンドプロンプトが、Mac OSではFinder > が、UNIX系OSではbashやcshなどがシェルにあたる。UNIX系OSではシェルをユーザの好みに > 応じて選択することができる。 ( http://e-words.jp/w/E382B7E382A7E383AB.html より引用) 少し補足すると,UNIX系OS のシェルは沢山あって、bash,sh,csh,tcsh,ksh,zsh,ash,bsh, cygwin、とまぁ沢山あります。(これ以外にもあるのだろうか?)で、 26394私が奥村さんに問うた「使用しているシェルの確かめ 方」に関してですが,これは結構簡単で,要はコマンドでない任意の文字列を打てば良い だけです。(因みに以下の操作はすべて Terminal で行いました。)例えば、 $ asdfghjkl これで return を押せば、 -bash: asdfghjkl: command not found と出力されます。この場合、先頭にある「bash」が使用のシェルです。 私が確認した限りでは、sh, tcsh, zsh で同様の出力がありました。一度お試しください。 ただし、zsh のときは入力したコマンドと「command not found」の順番が逆になります。 次にシェルの移動の仕方ですが、これも難しくなくて、例えば,使用のシェルを bash から tcsh に移動したい場合、 egachan:~ egachan$ bash これで return を押せば、 [egachan:~] egachan% と tcsh のシェルに移動したことになります。現に、この状態で、 % asdfghjkl に return で、 tcsh: asdfghjkl: command not found となります。 sh, zsh に移動する場合も同じです。ただし、シェルを移動した場合は、ログアウトの 際に,シェルを移動した回数だけ exit のコマンドを実行しなければならないのでご注 意を。 ご参考までに、以下に、私が参照したサイトを列挙しておきます。 http://e-words.jp/w/E382B7E382A7E383AB.html http://linux.ascii24.com/linux/allascii/linuxmag/2001/06/27/627083-006.html http://www.jp.redhat.com/manual/Doc72/RH-DOCS/rhl-gsg-ja-7.2/s1-managing-shells.html http://www.begi.net/reading/linux_basic_knowledge/WDShell.html http://www.u-waza.org/linux-tips/magazine/linux-tips-0012.html さて、26467で植松さんがご提示された二つの方法のうち前 半のほうですが、結論から言うと、残念ですが全く駄目でした。以下,簡単に作業手順を まとめておきます。 1. シェルを tcsh に移動しました。 $ tcsh 2. 26384 の 6. の作業のうち,上から二番目以降を繰り 返しました。ファイルの展開は既に終了しているので。(ただし、以下では $ より右 が私のコメントになる) % cd ./mktemp-1.4 % ./configure % make % sudo make install % rehash path $ 何も出力されずに終了。 3. 9. 〜 13. の作業を繰り返しました。 % cd ./src/tetex-src-2.0.1/texk/web2c/ptex-src-3.1.3 % ./configure sjis creating kanji.h texmfmp-help.h $ この出力はないのも以前と同じ。 creating Makefile % sudo chmod 777 /usr/local/share/texmf % sudo chmod 666 /usr/local/share/texmf/ls-R % mktexlsr $ ここでやっぱり「tcsh: mktexlsr: command not found」のエラーメッセージ。 % make そうすると、前にそっくりな以下の表示が…。 TEXMFCNF=. TEXMF=/usr/local/share/texmf make files="--progname=ptex ptex.tex min10.tfm" prereq-check TEXMFCNF=. TEXMF=/usr/local/share/texmf ../../kpathsea/kpsewhich --progname=ptex ptex.tex min10.tfm >/dev/null \ || make prereq-lose >/dev/null You seem to be missing input files necessary to make the basic formats (some or all of: --progname=ptex ptex.tex min10.tfm). Perhaps you've defined the default paths incorrectly, or perhaps you have environment variables set pointing to an incorrect location. See ../kpathsea/BUGS. If you simply do not have the files, you can retrieve a minimal set of input files from ftp://ftp.tug.org/tex/lib.tar.gz, mirrored on CTAN hosts in systems/web2c. make[2]: *** [prereq-lose] Error 1 make[1]: *** [prereq-check] Error 2 make: *** [ptex-euc.fmt] Error 2 あと、後半の「手近なインストールパッケージを利用された方が簡単」とのご提案ですが, 26384で書いたように内山氏からのご返答がまだですし、 teTeX のインストールが成功に終わったのに,pTeX のインストールが失敗だなんて中途 半端な気がして、何だかスッキリしません。それに uchiyama さんの 26406の書き込みも気になります。(.bash_profile とい うファイルはホームディレクトリにはない。.bash_history ならあるがこれのことなの だろうか?) 勿論、言うまでもないことですが,行き詰まったら,私の場合は、/usr/local より下の ディレクトリと ~/src と ~/mktemp-1.5 を一括削除―――でよいのですが、ただいま休 暇中なので、とにかく焦ることなくじっくりと取り組んでみようと思います。まずは、内 山さんからの返答待ち、それで返事がこない、または「無理みたいだね。ソースからは諦 めたら?」みたいな返事が来たなら、そのときは、前述の「出来合いのパッケージ」のイ ンストールも考えましょう。 あと、蛇足ですが,桐木さんのサイトの掲示板に、「私は v10.3 がプリインストールさ れたマシンを使ってるが,前述のパッケージはダウンロードできるだろうか?」という 趣旨の書き込みをしました。今しがた、「インストールは出来るよ。ただし…」みたいな 書き込みを確認しました。これももうちょっと response を待ってみましょう。 こんな私ですがお役に立てれば幸いです。それでは、失礼します。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)