名前: ?TEX 日時: 2003-11-16 00:01:34 IPアドレス: 218.221.13.*
>>23457 私のところでは、fedoraで日本語TEXを使用しています。 もともと標準ロケールがUTF-8ですが、これをEUC-JPに変更することで、 対応しているのでそのままで使用可能です。 ロケール変更は #vi /etc/sysconfig/i18n とすると、 LANG="ja_JP.eucJP" SUPPORTED="en_US.UTF-8:en_US:en:ja_JP.eucJP:ja_JP:ja" SYSFONT="latarcyrheb-sun16" のように変更しています。これで日本語はEUC-JPとなります。 (但し、あるユーザーのみEUC-JPとしたい時には、ホームディレクトリ下に.i18n ファイルを作るようなことがfedoraのサイトのリリースノートに書いてあったよう な気がします。) エディタはTeXmakerというものをrpmからリビルドすることで使用しています。 このエディタでは、処理方法が選べるので、 platex + pxdvi もしくは platex + pxdvips + ggv とすれば、日本語は問題なく表示できます。 ただ、VFlib-conf-ja??というようなパッケージの追加インストールは必要だった と思います。
この書き込みへの返事: