名前: 奥村晴彦 日時: 2003-09-08 20:00:24 IPアドレス: 210.236.176.*
>>21615 > 私の場合 texinst7xx こそが、ブラックボックスで何やってるか分からないところに > 混乱の原因がありました。 これは実行中に出ているコマンドを見れば詳しい方なら自明だと思ったのです が,Windowsから入られたかたは展開していることすらわからないでしょうか。 > DOSコマンドに慣れる、慣れていないの問題ではなく > > D:\bin\lha32 x D:\DVIOUT\t3114wa.lzh C:\dviout\ > > などと打つのよりもクリック数回で出来た方が簡単です。 これはWindowsになれておられてコマンドをご存じない岡崎さんにとってはそ うなのでしょう。他の方にとっては,グラフィックをふんだんに入れて移動先 や移動方法まで示さないと,とんでもないところに展開される可能性がありま す。それに,これは,この通りに打ち込まないとインストールできないと言っ ているのではなく,インストールはインストーラがやってくれるけれど,TeX を勉強するくらいの人ならコマンドラインの使い方くらい知っておいた方が絶 対に良いということから書いているのです。でないと,バッチを書き直すなん てことはできませんから。 > しかも付属のCD-ROMには t3114wa.lzh ではなく > tex315w.zip tex315w.zip tex315w.exe(自爆形式か) > しかなく、肝心のtex315w.lzh が有りません。最初の質問でDVIOUTが展開されて > いなかったのは、このせいか? これは以前にもうお謝りしたことです。すみません。私が入れたわけではあり ませんけれど,編集部で詳しくない人が結果的にそのようにしてしまったよう です。 > ただ、付属のCD-ROMのKAKUTOフォルダには、C:\usr\localに展開すべきファイルと > C:\gsに展開すべきファイルが混在していたので、別々のフォルダに入れていただくと > 混乱しにくいと思います。実は、KAKUTOフォルダのファイルを全選択して展開したら > ものすごいことになった。 えっ,そんな怖いことを私はようしません。 > もひとつ失敗した例を、全選択して展開したとき、ISH.DLLが無くて展開できなかった。 > パソコン通信時代に何度かishにはお世話になりましたが、インターネット全盛の現在に > 要るとは思わなかったのでsystemに入れてなかったのです。 > ish、tar、lzh、zip と(圧縮:ishは違うか)形式の多さはTeXのすそ野の広がり、強み > と同時に取っつきにくさの原因のひとつでしょうか。 まさかTeXにISHなどは使っていませんよ。これはちょっと酷い言い掛かりです。
この書き込みへの返事: