名前: 竹の 日時: 2003-07-07 00:21:51 IPアドレス: 202.243.120.*
>>19969 私も便乗して個人的に感じた意見を書いてみます。根拠はさほどあ りませんので反論も多いかと思います。 見ているとここの掲示版に書き込みをしている人は割と 0) MS-Windows、Mac 上で TeX を使っている人 が多いように思いますので、ここでそういう話を聞けば自然と円記 号派が多くなるような気がします。 円記号でなくてバックスラッシュが出る環境で TeX を使うのは 1) 日本語環境でないパソコン (MS-Windows, Mac) を使っている人 2) 個人のパソコンに何らかの Unix を入れて使っている人 3) 大学の研究室等のワークステーションで TeX を使う人 4) 大学の計算機実習室が Unix でそこで TeX を使う人 辺りでしょうか。1),4) は奥村さんの本を買う人が多いようには思 いません (教科書として使われることはなさそう) ので、奥村さん の本で言えば 2),3) 辺りかと思います。 以前 fj で出ていた話は C 言語の実習の問題と絡んでいたように 思いますので、それだと 4) が含まれますが、奥村さんの本に関し ては 4) はあまり関係なさそうに思います。参考資料として参照さ れることはもちろんおおいに考えられますが、教科書とすることは あまりなさそうな気がします。 奥村さんの本はパソコンで TeX を使う場合の注意点やインストール などに関しても丁寧に書かれているので、今後、奥村さんの本の新 しい版が出た場合、それを買うのは多分 2),3) よりも、0) の人が 多いのではなかろうかと思います。 それに、2),3) の人はバックスラッシュと円の問題を別なところか ら知る機会も多いように思いますが、0) の人はその話を知る機会 は少ないようにも思います。それに 3) は周りに教えてくれる人も いるでしょう。 ということで、円記号で良いんじゃないかと思います。 そうなると困るのは 2) でかつ TeX の初心者でしょうが、その人 が奥村さんの本を買ったならば多分頭から読むでしょうから、頭の 方にその説明があれば何とかなるんじゃないでしょうか。 ちなみにうちは、私は 2) で研究室の学生は 3) ですが、彼らが奥 村さんの本を参照した場合、「この円記号はバックスラッシュと見 れば良いのか」ということを確かに今までに何度か聞かれました。 彼らは必要なところだけを探して読むので、本の先頭にその説明が 書いてあってもそこは読んでないみたいです。
この書き込みへの返事: