Re: 日本語に英語のルビ

名前: しっぽ愛好家
日時: 2003-07-03 16:47:50
IPアドレス: 210.234.40.*

>>19880 ルビ部分にダミーの支柱を立てて,ルビ部分の depth を 揃えるととどうでしょうか. e.g. \def\ruby#1#2{% \leavevmode \setbox4=\hbox{#1}% \setbox2=\hbox{\tiny #2}% \ifdim\wd4>\wd2 \dimen0=\wd4 \else \dimen0=\wd2 \fi \hbox{% \kanjiskip=0pt plus 2fil \xkanjiskip=0pt plus 2fil \vbox{% \hbox to \dimen0{\tiny\hfil \unhbox2 \hfil\vphantom{y}}% %%% \vphantom{y} を追加 %%% \vrule width0pt depth <適当な寸法> でも構いません \nointerlineskip \hbox to \dimen0{\mathstrut\hfil \unhbox4 \hfil}}}} %%% \box0 の代わりに \box4 を用いているのは \vphantom の処理との %%% 衝突を避けるためです(\unhbox を用いずに各引数を 2 回処理するままに %%% しておくと,\box0 のままでも構わないのですが…). %%% \box1 の代わりに \box2 を用いているのは,\box1 (をはじめとする, %%% 番号 1,3,5,7,9 のスクラッチ・レジスタ)は常に global に %%% 用いることが要請されていることによります. %%% %%% cf. ``The TeXbook'' Appendix B

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)