名前: hoge 日時: 2002-11-02 18:28:53 IPアドレス: 133.31.38.*
>>12517 時間がない状態で記事を送ってしまったため、引用や文章がおかしくなって非常に わかりにくくなってしまったことをお詫びいたします。 画像ファイルとそれを取り込んだTeXソースがありまして、それを自分でコンパイルする 必要が起きました。ソースにエラーがないことはわかっています。 ところが実際にコンパイルしてみると !LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in fig1.jpg (no BoundingBox). というエラーが出て正常にコンパイルできませんでした。 画像は扱ったことがなかったのですが、ソースの画像取り込み部分を見てみると \usepakage{graphicx} ... \includegraphics[width=170mm,height=230mm]{fig1.jpg} となってました。Googleで「Cannot determine size of graphic, TeX」を検査し, 見つけたのが > LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in fixed3d.jpg (no BoundingBox) > > graphicxのパッケージを使って、includegraphicsでjpgを表示させようとすると、上記のようなエラーが出るのですが、何が悪いのでしょうか。 > texがきちんとインストールされていないのでしょうか。 > > > 上村 > > 日本 - 2001/07/ 4 18:32:02 (JST) でした。(これは角藤氏のBBSログg0004の一部だったのですね。) この質問に対する一連の応答を読んだのですが、質問者の上村氏は解決できなかったよう でした。 結果的にわかったことは、graphics.cfgでデフォルトオプションを設定しているのだという ことと私がコンパイルしたかったTeXソースはdvioutのcolor.cfgとgraphics.cfgをコピー してデフォルトとなるように(多分上書き)していた、ということ、そして usepackage{graphicx}にはオプション指定がある、ということです。 こんな簡単なことでもインストール時には分かりませんでした。 ファイルを上書きして下さいとしか書いてないからです。 Webにある「図の挿入はこう書いて下さい」という情報を見ても、それを書いた人の デフォルト設定がまちまちなようだからです。 私はNiftyのTeXフォーラムにあったインストールガイドを見てTeXとdvioutをインストール したのですが、 「dvioutにあるcolor.cfgとgraphics.cfgを上書きしてください。 でも最近のpTeXには付いてるからしなくてもいいよ」という説明に、上書きした場合と しなかった場合は動作が違うということも、一言付け加えてほしかったと思います。 トノさんの > 結局のところ、TeX/LaTeX の本体を配布しておられる角藤先生は、 > ユーザーがどのような dvi-ware を利用するか予測できない中で > 汎用性が比較的高く、配布中にも含まれている dvips 用のオプションを > デフォルトとして設定し、dvi-ware である dviout を開発しておられる > SHIMA さんは、dviout の機能を最大限引き出せるような設定を > 配布中に同梱するという、至極自然な選択をされたのではないでしょうか。 はよくわかります。ですが、dvioutを使っている人が多いことも確かでしょう。 TeXのインストール説明ガイドではたいてい両方書かれています。 > アプリケーションを十分に使いこなすには、自分がどのような > コンフィギュレーションで使っているのかは、ユーザー自身が > 把握しておく必要があるでしょう。 もごもっともな意見です。しかし初めて使う機能やソフトはインストールガイドや説明の通り にしかできないですし、よく分からないのが普通です。 単に「コピーして下さい」「しなくていいです」ではなく、その意味説明が少しでもあると もっとわかりやすくなると思ったのです。 いろいろとお答えいただきありがとうございました。
この書き込みへの返事: