Re: 学習の一助になれば(こんなの訳してみました)

名前: ut
日時: 2008-05-20 20:02:31
IPアドレス: 61.202.239.*

>>51455 2ヶ月ほどもお騒がせをして参りましたが、Pearson からなんと、 抄訳公開の許諾が下りました(ダメもとだと思ってたのですけど)。 「ダウロード不可」の件についての問い合わせには結局何も言及な いまま、正式な許諾書がメールされて来ました。 「印刷不可に加えて、パスワードも掛けますので、ダウロードは可 としてください」と書いて送ったのですが、パスワードについても、 ダウンロードについても、何も触れられていません。 但し、指定された著作権表示の文言には「NO FURTHER COPYING OR DISTRIBUTION ALLOWED.」とありますので、再配布は明示的に不可 ということでしょう。 印刷不可の他の、抄訳公開許諾の条件としては、  ・著作権表示を、著作権頁及び、全頁のフッタに入れること  ・Pearson の 2つの URL を、表紙及び HP に入れること となっているので、そのようにファイルに手を入れました。 以下 51172 に書いたことを繰り返します:  ・文系初級ユーザー向けです  ・原著は *LaTeX の本ではない* ので、LaTeX を始めた   ばかりの方が読まれると、余計な混乱の元になるかも   知れません  ・理系の方には、役に立ちません  ・中級以上の方の役にも、立ちません  ・私の訳文はたぶん、鬱陶しいです 以上についてご理解いただけた方のみ、ココからダウンロードして ご笑覧ください(オマケなんかもあります.でもこれも、文系初級 ユーザーの方にしか、参考にならないと思います)。 # 本体 Entwurf02.pdf (0.68MB)(171ページ.でも、実質は100ページ強ほどです ^^;) # 付録 Anhang02.pdf (1.13MB)(208ページ.ただの抜き書き集です.)

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)