Re: upTeX-0.09 (Re: 欧文ギリシア語の扱い)

名前: 安田
日時: 2007-06-23 17:52:58
IPアドレス: 210.159.131.*

>>48425 栗山さん,皆さん,こんにちは. >ttkさんのサンプルは安田さんの utf82tex-sample.tex から >のものではないかと思いますが,スペースを入れる,入れない >について何らか統一的な方法があったのか,調査する必要が >あるのかも知れません。 このサンプルは田中利光著『新ギリシャ語入門』(岩波書店,1994年初版) から採りました. サンプルはホメーロスの有名な1節で,本書中,課で学ぶ内容に応じて 何度か引用されていますけれども,elision の後のスペーシングが入っていたり いなかったりしています. どちらが正なのか,どちらでもよいのか私には判断できません, > polla d'o g'en pontw ... (字上符省略) > の中の 2 つの <'> は(UTF-8 ソース中で) apostrophe (U+2019) である > べきですが、coronis (U+1FBD) になっています。 私の手元にある原稿 (UTF8) で確認したら,確かに elision の記号が koronis で 入力されておりました. 正しくは apostrophe ですね.すみません. 私は自作の Emacs ギリシア語用インプットメソッドでこれを入力 しており koronis を単独入力しちゃったようです. 原稿の見た目はまったくわかりませず,LaTeX で組むと psili と同じに 組まれます.見逃しておりました. 時間を見て訂正しておきます.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)