Re: xdviでリョービフォントを利用するには

名前: 土村
日時: 2007-03-15 20:42:12
IPアドレス: 133.11.136.*

>>47433 > TeXのインストールを >  # apt-get install ptex-bin xdvik-ja dvipsk-ja > でインストールしたためxdviをインストールした時に東風フォントが入ってしまった、 > と言うより、xdviで日本語を表示させるために、東風フォントを使うように書かれた > ファイルが生きているようなので、これを何とか書き変えたいのです。 > > どなたか、どのファイルを変更すればよいかお教えください。 Debian は ptetex3 とも異なって、いろいろアレンジされていると思います。 Debian 的な管理方針はわからないので、もっとよい方法があるかもしれませんが、 拙作の texenv-checker -- 日本語 TeX 環境検査ツール を使っていただくと vfontmap の場所ぐらいは表示されると思います。 このファイルをエディタで書き換えると、 ともかく目的の動作は達成されると思います。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)