Re: Type1 フォントが gv, gs 等で表示されない

名前: 本田
日時: 2006-12-27 17:40:08
IPアドレス: 61.194.13.*

>>46366 >のようになっていて、フォントは取り込まれているようです。 本当ですか? 埋め込まれてればでてきますよ. (1) dvipsで変換時に何かメッセージがでていましたか? #PKフォントの生成に失敗して,``will be blank''とかでてませんか? ##たぶん,この線は可能性が低い.. (2)dvips変換時に「埋め込んだ旨」のメッセージがでていますか? #<hogehoge.pfb>のように,埋め込んだフォントの一覧がでますが, #その中にOptimaがありますか? (3)当該PSの中の%%BeginFont: Optimaの中に「きちんと」埋め込まれている フォント「本体」がありますか? #あるならば,フォントの実体がわけの分からない文字列で存在するはずですし, #もっといろいろな情報が/Copyrightの下にあるはずです. (4)そもそも埋め込み禁止のフォント? #dvipsがどういう動きをするか知らないのですが, #埋め込み禁止属性があるとかで埋め込むのを禁止されてるとか,,, #どーなんでしょう?

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)