Re: Debian での otf パッケージとopentypeフォントの利用について

名前: 栗山雅俊
日時: 2006-02-08 01:53:15
IPアドレス: 211.128.131.*

>>41222 土村さん、コメントいただきありがとうございます。 齋藤さんのパッケージ(otfstable.zip)にはもともと makeotf というインストール用スクリプトがついているよう ですが、こちらは ptetex3 の方法と異なるのでしょうか? Debian では $TEXMF が独自に規定されているなど、何らかの 理由で(dvipdfmxも含め)そのままでは make が通らないと いうことでしょうか。 # こちらは Ueda さんのコメントを待つべきかも... # ちなみに Debian Sarge 以前は teTeX-2.x 系のようなので、 # tds もバージョンが異なり紛らわしいかも知れませんね。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)